マガジンのカバー画像

長期経営計画のすすめ

21
これから長期経営計画を策定しようと思っている、策定しようか迷っている中小企業の経営者の方や、長期経営計画の策定を推進する大企業・中小企業に勤める経営企画、事業企画の方々にぜひ読ん…
運営しているクリエイター

#企業戦略

長期経営計画のすすめ column_長期経営計画は企業戦略でつくる

1. 4つの戦略 企業経営においては「戦略」という言葉がたびたび使われます。長期経営計画に…

長期経営計画のすすめ Ⅱ.企業戦略_現状分析 8. 現状分析のまとめ

1. チェックポイント 「Ⅱ 企業戦略 _ 現状分析」では、これまで6つのテーマにて記述してき…

長期経営計画のすすめ Ⅱ.企業戦略_1.MVVを振り返る

①どんなタイトルを使っているのか? 長期経営計画の策定にあたり方針を定めた後は、企業戦…

長期経営計画のすすめ Ⅰ.方針_4.スケジュールを決める

①いつ社内外へ発表するのか? 長期経営計画においては、どこかのタイミングで社外や社内に…

長期経営計画のすすめ Ⅰ.方針_3.アウトラインを決める

①アウトラインとは? アウトラインとは概要や要約などの意味があり、長期経営計画において…

長期経営計画のすすめ Ⅰ.方針_1.目的を決める

①長期経営計画は なに? で、なぜつくるのか? 中期経営計画の定義においては関連する多く…

長期経営計画のすすめ はじめに

これから『長期経営計画のすすめ』と題して連載していきます。はじめに、なぜ今、長期経営計画の策定をすすめるのか、その背景から記述していきます。 1.長期的な未来を見通す 私は2000年代初頭と比較し、2020年代に入り長期経営計画が策定しやすくなったと考えています。 私が長期経営計画をつくる上で難しいと感じていることは、企業を取り巻く外部環境を長期的に予測することです。市場規模などは調査会社のレポートなどで大枠を把握できるのですが、それは延長線上での予測が多いなぁという印