見出し画像

20日目 パタヤ・ジョムティエン その2 「タイ30日✙ベトナム20日のバックパッカー旅(なるべく安く、なるべく長く、なるべく楽しく)」

よく寝たし、ルームクリーニングも入るしで、私もそろそろ行動を開始。
Hさんと、今日はビーチで「ビーチの正しい過ごしかた」を実践する日。その1で書いたようになんにもしないことです。
さて、その出発する前に一つの出来事。
昨日、Hさんにアドバイスを受けたのですが、パスポートなどの貴重品は部屋の中の据え置き金庫に預けておいた方が、持ち出すよりは安全ということ。
ところが、私の部屋の金庫を見ると、タンスの中に置かれて、うまくはめ込まれているようでいて、スポッと引き出すことができちゃうんです。
単純にタンスの裏に穴が開いていて、はめ込んであるんだけど、金庫ごと持ち出そうと思えばできちゃう状態。
これじゃ意味ないでしょうっていう事で、フロントに事情を説明して、何か書留封筒みたいなやつに封緘して預かってくれる仕組みがあるのかどうか聞いてみたら、「5分待って」。
フロントのお兄さんが、ドリルとかの道具を持ち出してきて、金庫と壁に穴を開けだしたんです。開け閉めを教えてもらいながら、不調なボックスを更に交換して、固定化が完成しました。
さっさと動くフロント、すごいです。

そんなこんなで、Hさん行きつけのドンタンビーチ沿いのパラソル場で、なんにもしないことスタート❗
もちろん、ビール飲んだり、お昼食べたりはしますよ。

ビーチの正しい過ごしかた=何にもしないこと

Hさんは用事で先に帰られ、私はその後ものんびり。そして、さすがに1回は海に入ろうと、ちょっと海に浸かって出てきたところで、スコールの気配が。
帰り支度して雨が降る中、ソンテオで帰りました。

ちなみに、WEBにあったタコヘーさんという方の記事「パタヤビーチのパラソル・ビーチチェアでゆったりした時間を過ごそう!」が、写真も豊富で大変よくまとまっていたので載せておきます。

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,365件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?