見出し画像

【労務相談10,000件超の社労士が使う切り返しワード】

今日はこれです。もうズバリですっ(笑)

お金がないっ!本当にないっ!(笑)

もうほとんど、どこにでも通用するスペシャルな切り返しワードです。

大体のケースで「買ってもらう」場合、営業側があれやこれやで勧めてくるときに使います。

いい商品だと分かっている場合もあれば、ちょっと怪しげだなーと思うケースもあるでしょう。ちょっと今は無理だなーと思うことがあるはず。

その時、大体の方が

いや、お金がなくてですねーっ と言うはずです。

営業パーソンも簡単には引き下がりません。
僕も営業の仕事をしたことが分かりますが、
「お金がない」「時間が無い」は断り文句のツートップです。

それに対して営業側の切り返しワードも事前に準備があります。

【営業側】
確かに今はお支払いが大変かもしれませんが、
必ずペイできますよ

そこでこちらもまた、切り返しワードがあります。

あーっ、そうなんですねぇー。
ペイできるならいいですねぇー。

ペイできるのなら、一旦無料で受け取らせてもらって
売上がでたら、その後の支払いはどうですかー。
しっかり間違いなくお支払いしますんで。。。
どうでしょうっ!

てな感じです。
こういうと、大抵の営業パーソンは退散します。

もちろん、いい商品だと思ったら買っていいですよ。

あくまで、「ちょっとどうかなー」と思った時に、使う断り文句、切り返しワードです。「保留」にするなど、間をおいて考えるときもいいですね。

こういった場面に遭遇したとき
参考に使ってみて下さいね。

今日も読んでくれてありがとー。とっても嬉しいです。
ほいじゃー。またねっ^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?