見出し画像

SNS継続の方向性

Twitter(@fukusuke2578)を中心にギターレッスン動画を投稿するようになってから約20日が過ぎた。


ほとんど稼働していなかったTwitter(@fukusuke2578)をアクティブに。

先日あまりにも手が離せなかったお仕事があって2日間はアップできない日々があったけれどほぼ毎日のペースでアップしている。


この動画コンテンツから自分のやりたい音楽活動に繋げていきたくて始めたのですが全く知り合いしかいなかったTwitter(@fukusuke2578)にお会いした事がないフォロワーの方々がついてくれるようになった。


確かにこれは大変嬉しい事なのですが、こういう時に起きやすいのが目的を履き違えてしまう事だ。


フォロワーの数が増える事に気を取られると色々な事を見失う。

例えばフォロワーの濃度だ

よく躍起になってハッシュタグをつけまくっている投稿を見るがこれは目的を達成するには意味のない行動だと思っている。


関係のないハッシュタグでフォローをしてくれた人というのは投稿している本人の意思とは違う意図で集まってきてしまうからだ。


例えば自分のバンドの集客を増やしたいという事でSNSを始めて宣伝をしたとする。

そのハッシュタグに#japanと入れたところで海外から日本にわざわざライブを観に来る訳ではないし、日本人が#japanと検索する事は皆無であろう。


要するにライブハウスに集客をしたいというゴールを設定したのにも関わらず、フォロワーを増やす事が目的になってしまっている。

海外のフォロワーが10万人つこうがライブハウスに来るのはほぼほぼ0である事が考えられる。



また継続する事が目的になってしまう事も多い。


人は数字で表されるのが一番分かりやすいのでフォロワー数が増えていく方が当然嬉しい。


なので毎日続けるモチベーションにもなるのだがフォロワーもみんな人間である。


中身の無い内容を流していたところでフォロー数は増えていくかもしれないがそれを見ているかは定かではない。


投稿する本人が日々考えながら改善し、昨日よりも良い方法はないか?と模索する事が大切なのである。

勘違いして欲しくないのは毎日続ける事に意味はある。


1ヶ月に一回の投稿では誰も見ないからだ。


毎日続ける事がなぜか目的に差し替えてしまいがちになるのでここは気をつけなければならない。


そんな訳でTwitter(@fukusuke2578)の動画レッスンに新たにオープニングを制作していただいた。

ギターに興味のある方はそちらも含めてぜひ見ていただけたら嬉しいです。


動画制作:
アークレイミュージック株式会社
https://arcray-music.com


#音楽 #福ちゃんギターレッスン #エッセイ #ビジネス


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?