見出し画像

【福岡グルメ】博多駅/博多うまかんもん小野/ランチ・麻婆豆腐500円【ワンコインでぎっしり麻婆】

めったに行かない博多駅で、ワンコインランチを見つけたのでご紹介します。筑紫口の「博多うまかんもん小野」です。

店名に「小野」が付いております通り、こちらは福岡で複数の飲食店を経営する小野グループのお店。元々は博多駅筑紫口隣接のホテルセントラーザ博多の地下飲食店街に入ってましたが、ホテルも改装に伴いちょっと離れたギャラリーハカタビルに移りました。今はホテルセントラーザでなくオリエンタルホテルになってますね。

小野のお店はいずれも美味しさとボリューム、料金の満足度が高く、とても安心感あるグループです。特に舞鶴の「小野の離れ」はおもてなしが行き届き、メニューも驚きの連続でしたよ。ハンバーグが話題の「Bistro O」にも行かないと…。

なお、一風堂の河原成美氏、一蘭の吉富学氏、フィッシュマンの森智範氏、小野グループの小野孝氏を博多四天王呼ぶ向きもあるようです。いずれも福岡の飲食店業界のビッグネームですね!

ギャラリーハカタビルは筑紫口を出てすぐの筑紫口通りを右に、ヨドバシ方面に進みます。タイムズカーレンタルやファミマの向かいです。カラオケのジャンカラや肉寿司が入っています。

画像1


画像2

「博多うまかんもん小野」は地下で、こちらの大きな提灯が目印です。「博多小野酒場 豚麺家」と併設営業のようですが、下の看板の通り豚骨ラーメンは17時からとあるので、豚麺家はランチやっていないのでしょう。昼宴会歓迎というのは良いですね。

画像3

写真撮れませんでしたが、県外客や外国人観光客に人気ありそうな祇園山笠の切り絵に和な感じの内装でした。あと入り口が回転扉なのは珍しい。ランチはリニューアル記念で500円ワンコインとありがたいです。麻婆豆腐、担々麺、酢豚、鶏唐から選べて、麻婆豆腐にしました。

画像4

しばらく待ってやってきた麻婆豆腐は、グツグツ鉄鍋のビジュアル本格派。甜麺醤が効いてるのか味噌の甘さでお米が進みます。万人に好かれる感じの麻婆です。辛さと山椒は控えめで、追加料金で追い山椒できるなら是非、と思いました。見た目よりも意外に量があって、そこはセルフお代わり自由でもう一杯ご飯いただきます。しっかり満腹になりました。

画像5

駅すぐでワンコイン、内容も良かったですが、地下ということもありそれほど認知されてないのでは、という印象があります。勿体ないですね!リニューアル記念ということはそのうち変わるかもしれません。夜はかなり賑わっていることと思います。お酒と雲白肉ウンパイロウ(薄切り茹で豚肉の甘辛ソース和え)や博多名物をいただきたいものです。ごちそうさまでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?