五行棚 中置 薄茶
茶道1年生。またまた初めてのお稽古に遭遇です。未知との遭遇ばりに目が点になりました。(私の年代の人しかわからないと思います。すいません。)
10月最後のお稽古は、はい!五行棚でした。
五行棚の五行とは、五行説の「火水木金土」からきているそうです。
木=棚あるいは杓
火=炭火
土=土風炉、灰
金=釜、風炉
水=湯
を表すということから、土風炉をのせる約束となっていると先生から教えてもらいました。
先生から「1年に1回しかしないわよ」って言われちゃい、その言葉だけで緊張。また、1人パニックでしたが、まあ1年に1回しかしないなら忘れても仕方ないなと、都合の良い解釈をすることにしました。笑
来週からは11月なので、風炉から炉になります。久しぶりにやるので、また冷や汗たらたらになるのは間違いないですね。襖の開け閉めまであるし、今から緊張するのは、たぶん私くらいでしょうが。恥ずかし
でも、初心者の方はみな同じような道を通ってきたのだろうから、がんばります。
お家で点てたお薄はクリーミーになりました。
お菓子は一枚目の写真。堺の丸市さんのものを買ってきました。秋らしい〜。銀杏を表現してあり、緑の部分は銀杏のじくだそうです。
ご銘 あきの色
ご製 丸市菓子舗 です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?