
【FUKKOツイート旅】田中泰延さん in 岩手
コピーライター、写真家として活躍する田中泰延さんが、FUKKOツイート旅に参加。岩手の三陸鉄道を制覇する旅に行ってくれました。
<序章>
旅の序章として、旅プランがTwitter上で明かされました。どのような出会いがあるのでしょうか?
世の中も自分も、なんやかやありますが
— 田中泰延 (@hironobutnk) February 23, 2020
わたくし田中泰延は
2月25日から2泊3日#FUKKOツイート旅 します!!
大阪からいわて花巻空港へ飛び
そこから釜石へ。
あちこちで台風被害を受けた三陸鉄道リアス線で
宮古〜久慈へ
そして八戸から東京へ戻ります。
よろすぐ!#2020ここは行くべき14都県 pic.twitter.com/unHhXawNLw
<旅の記憶:1日目>
大阪在住の田中さんは伊丹国際空港から7時の始発で、いわて花巻空港へ。
まだ暗いうちから出発。
— 田中泰延 (@hironobutnk) February 24, 2020
寝たらやばいと思って徹夜してしまった…
大阪伊丹空港から、いわて花巻空港へ飛びます。
ご声援、ご指導、ご鞭撻のほどは
「引用リツイート」で下記の2つのハッシュタグを両方つけてくださるとうれしいです😊#FUKKOツイート旅 #2020ここは行くべき14都県 pic.twitter.com/HhmHNSXyZE
#FUKKOツイート旅 #2020ここは行くべき14都県 pic.twitter.com/0pMKvpA5Qe
— 田中泰延 (@hironobutnk) February 24, 2020
8時30分には花巻空港到着。東京から行くより早いですね!
そして、田中さんを迎えてくれたのは・・・
空港のゲートを出たら東京のAR三兄弟忘年会でお会いした平野元気さん@hirano_genki がサプライズお出迎え!!
— 田中泰延 (@hironobutnk) February 24, 2020
いきなりお車に乗せてもらいます!#FUKKOツイート旅 #2020ここは行くべき14都県 pic.twitter.com/nCofexHyMT
ガラス作家の平野元気さんと共に岩手の旅をスタート。
最初に訪れたのは「宮沢賢治記念館」。
ここはみんな来て
— 田中泰延 (@hironobutnk) February 25, 2020
僕はボロボロ泣きました
宇宙です#FUKKOツイート旅 #2020ここは行くべき14都県 pic.twitter.com/iKdrw8oahI
館内を堪能する田中さん。平野さんの作品も展示されています。
宮沢賢治記念館では、ガラス工芸家、平野元気さん @hirano_genki の作品にも出会えます。
— 田中泰延 (@hironobutnk) February 25, 2020
赤い星、アンタレスが輝くさそり。
この宮沢賢治にちなんださそりは、糸井重里さんにも一体、捧げられたそうです。
そして賢治も好きだったトマトジュース。#FUKKOツイート旅 #2020ここは行くべき14都県 pic.twitter.com/mzP6CbDtWY
続いて向かったのは、かっぱで有名な「遠野」。ここでは賢治の童話「銀河鉄道の夜」のキャラクターがお出迎え。「銀河鉄道の夜」のモチーフになった「めがね橋」なども有名です。
平野さんの運転で、遠野へ。#FUKKOツイート旅 #2020ここは行くべき14都県 pic.twitter.com/gCoDoBAZ0T
— 田中泰延 (@hironobutnk) February 25, 2020
昔ばなしを様々な形で楽しめる「とおの物語の館」を訪れました。
とおの物語の館#FUKKOツイート旅 #2020ここは行くべき14都県 pic.twitter.com/dtpWSUgv2c
— 田中泰延 (@hironobutnk) February 25, 2020
昼食はメニュー豊富でリーズナブル。地元に人気の「菊乃野」さん。
遠野・菊乃屋#FUKKOツイート旅 #2020ここは行くべき14都県 pic.twitter.com/KZOK7eLqxr
— 田中泰延 (@hironobutnk) February 25, 2020
そして、三陸鉄道を目指し釜石へ。
遠野駅で平野元気さん@hirano_genki と別れ、釜石へ。
— 田中泰延 (@hironobutnk) February 25, 2020
平野さん、本当にありがとうございました😊#FUKKOツイート旅 #2020ここは行くべき14都県 pic.twitter.com/nc3Qlp5WzG
車窓から見える岩手。美しい。#FUKKOツイート旅 #2020ここは行くべき14都県
— 田中泰延 (@hironobutnk) February 25, 2020
まもなく釜石駅に到着というところで・・・今、発覚ですか?
あれ?
— 田中泰延 (@hironobutnk) February 25, 2020
釜石にもうすぐ着くけど、これ、三陸鉄道リアス線、不通じゃね?#FUKKOツイート旅 #2020ここは行くべき14都県 pic.twitter.com/mwOrS1P6oT
立ち往生する田中さんに、こんな人からもリツイートが。
聞いてやらなくもないけど、ひどいと思います。 https://t.co/zJKamVCmR0
— 糸井 重里 (@itoi_shigesato) February 25, 2020
三陸鉄道は3月20日の全線再開に向け復旧作業中。代行バス出発まで2時間待機です。
3月20日の運転再開に向けて今日も誰かが頑張ってはるんやろなあ。
— 田中泰延 (@hironobutnk) February 25, 2020
あらためてお伝えします。
三陸鉄道リアス線は、震災の傷跡からなんと8年かけて立ち直ったのに、そこから半年、昨年の台風でまた被災して各所で不通となり、いま再建中です。#FUKKOツイート旅 #2020ここは行くべき14都県 pic.twitter.com/igzT11V3we
釜石駅で待機中に・・・美女を口説いてくださったようです。
いま、三陸鉄道釜石駅の職員さんがステッカーを貼ってくださいました。
— 田中泰延 (@hironobutnk) February 25, 2020
あの…超…美人さんで…息止まりそうです…
応援してます!うおー!#FUKKOツイート旅 #2020ここは行くべき14都県 pic.twitter.com/VaJXSGxVOv
待つこと2時間。ようやく代行バスで釜石を出発!外は2℃の寒さ。
リア充#リアス式海岸が充実#FUKKOツイート旅 #2020ここは行くべき14都県 pic.twitter.com/EajnInU9zK
— 田中泰延 (@hironobutnk) February 25, 2020
陸中山田駅に到着。待望の三陸鉄道です!
陸中山田駅で!
— 田中泰延 (@hironobutnk) February 25, 2020
ついに!
リアス線に乗れた〜!うおー
宮古駅へ向かいます🚃💕#FUKKOツイート旅 #2020ここは行くべき14都県 pic.twitter.com/2oWJ2FAM1k
そして本日の最終拠点の宮古駅に到着。
宮古駅はそこはかとなくクリスマシーなサムシングだった#FUKKOツイート旅 #2020ここは行くべき14都県 pic.twitter.com/qh2hU4038n
— 田中泰延 (@hironobutnk) February 25, 2020
すぐさま宮古一の景勝地「浄土ヶ浜」に向かいます。
大阪駅前第3ビル地下2階〜徹夜〜伊丹空港〜花巻〜遠野〜釜石〜陸中山田〜
— 田中泰延 (@hironobutnk) February 25, 2020
いまから宮古〜浄土ヶ浜
いままでの人生で一番長い24時間だった
ていうか寝てない#FUKKOツイート旅 #2020ここは行くべき14都県 pic.twitter.com/Ay6PJ63rFv
1日目の宿「浄土ヶ浜パークホテル」に到着。長い1日、お疲れ様でした。
浄土ヶ浜に宿を取りました。
— 田中泰延 (@hironobutnk) February 25, 2020
明日の朝の景色が楽しみです。
でも予報は曇りのち雪かー#FUKKOツイート旅 #2020ここは行くべき14都県 https://t.co/eGj3GN324W
<旅の記憶:2日目>
朝食ビュッフェで岩手の特産づくしをチョイス。
県産ひとめぼれ
— 田中泰延 (@hironobutnk) February 25, 2020
宮古産タラのかまぼこ
めかぶと焼きウニとが入ったオムレツ
めかぶの酢漬けと醤油漬け
川井村のがっくら漬け
岩手ポークのロースハム
ぜんぶ岩手県産で打線組んでみた#最高#うまい#米すすむやつ#FUKKOツイート旅 #2020ここは行くべき14都県 pic.twitter.com/lRFPoBh8Vg
浄土ヶ浜は朝から雨でしたが、朝食のあいだに回復!
朝ごはんおそとをみたらぜっけいだ#伊藤園俳句大賞#児童の部#浄土ヶ浜パークホテル#JDヶ浜#cleanlandbeach#FUKKOツイート旅 #2020ここは行くべき14都県 pic.twitter.com/b4rCPJ5Dtt
— 田中泰延 (@hironobutnk) February 25, 2020
本日のスタートは、ホテルから北へ22キロ。台風で大きな被害が出た「グリーンピア三陸みやこ」へ。
昨年の台風で三鉄が止まりあちこちで道が分断されて大変だった宿泊施設、
— 田中泰延 (@hironobutnk) February 26, 2020
高台から海を望む
「グリーンピア三陸みやこ」
さんを訪れました。
復興は進んでいます!がんばっぺー
そして美女ッッ!!
皆さんもあったかくなったら是非来てー#FUKKOツイート旅 #2020ここは行くべき14都県 pic.twitter.com/RQaikBcVLd
続いて国立公園の浄土ヶ浜へ。台風で途中の道路が寸断されましたが、復旧は着実に進んでいます。
絶景名所「浄土ヶ浜」も昨秋の台風被害であちこち大変なことに。
— 田中泰延 (@hironobutnk) February 26, 2020
でも修繕は進んでいます。
一番景色いいところまでちゃんと歩いていけるよー
いい天気の時にまた絶対来たい!#FUKKOツイート旅 #2020ここは行くべき14都県 pic.twitter.com/SLnLo3lNmn
浄土ヶ浜のうみねこはかっぱえびせん好き。#FUKKOツイート旅 #2020ここは行くべき14都県 pic.twitter.com/uhzykGUzJX
— 田中泰延 (@hironobutnk) February 26, 2020
今度は絶景が続く「三陸海岸」を北へ54キロ。断崖絶壁が海のアルプスとも呼ばれる景勝地北山崎へ。そして「北山崎 白花シャクナゲ荘」で釜飯!
絶景の断崖絶壁の上に立つ
— 田中泰延 (@hironobutnk) February 26, 2020
「北山崎しゃくなげ荘」
海鮮釜飯!!絶品!!
ご主人「48年間、ここでお店をしていて、こんな大きな災害に何度も遭うとは思いませんでした。でも、前向いて行きましょ!」#FUKKOツイート旅 #2020ここは行くべき14都県 pic.twitter.com/eLLtSLLzz8
三陸鉄道終点の久慈を目ざし北へ。でも、この区間はまだ不通。普代-久慈間の再開は間もなく。3月14日予定です。
毎日クルマに乗せてくれる方がお申し出くださり、ありがたいです。#FUKKOツイート旅 #2020ここは行くべき14都県 pic.twitter.com/KVicocNFnp
— 田中泰延 (@hironobutnk) February 26, 2020
<旅の記憶:3日目>
あまちゃんで有名な久慈。昨日からの雪が積もり、まだまだ寒い。
じぇじぇじぇ!!!
— 田中泰延 (@hironobutnk) February 26, 2020
北国なめてた。
ここは「あまちゃん」の町、久慈。#FUKKOツイート旅 #2020ここは行くべき14都県 pic.twitter.com/yzthzO110S
朝食は郷土料理「まめぶ汁」。
久慈といえば
— 田中泰延 (@hironobutnk) February 27, 2020
「まめぶ汁」!!
まめぶ汁(まめぶじる)とは、岩手県久慈市山形町や九戸郡で食されている郷土料理である。クルミや黒砂糖を包んだ団子を、野菜、焼き豆腐、油揚げ、かんぴょう等と共に昆布と煮干しの出汁で煮込んだ料理#FUKKOツイート旅 #2020ここは行くべき14都県 pic.twitter.com/UK2eWvonV0
そして、あまちゃんのロケ地に到着。
♫たらったったったったった
— 田中泰延 (@hironobutnk) February 27, 2020
たたたた#FUKKOツイート旅 #2020ここは行くべき14都県 pic.twitter.com/Ja8xhVKEn6
じぇ
— 田中泰延 (@hironobutnk) February 27, 2020
じぇ
じぇ#FUKKOツイート旅 #2020ここは行くべき14都県 pic.twitter.com/CQiB4BWt4Z
初期の名シーンは、ここ「夫婦岩」付近で撮られたようです。
「飛び込む前に、あれこれ考えたってどうせ、その通りにはなんね。だったら何も考えず飛び込め。なんとかなるもんだびゃ。死にたくねえがらな」#FUKKOツイート旅 #2020ここは行くべき14都県 pic.twitter.com/3ztddxhQqa
— 田中泰延 (@hironobutnk) February 27, 2020
続いて、海女さんの素もぐりが目の前で楽しめる「久慈地下水族科学館もぐらんぴあ」へ。やはり美人には目のない田中さん。
久慈地下水族科学館
— 田中泰延 (@hironobutnk) February 27, 2020
もぐらんぴあ
コタツに入って海中を眺められるたぶん世界唯一のサムシング!!
さかなクンのイラストや説明もたくさん!
意外とハマりました。#そして美女#FUKKOツイート旅 #2020ここは行くべき14都県 pic.twitter.com/qtfD5aoPn9
もぐらんぴあは、さかなクンとみうらじゅんが燦然と輝く場所でした!#FUKKOツイート旅 #2020ここは行くべき14都県 https://t.co/mFEUUC1jZV pic.twitter.com/ly8p7uvPFB
— 田中泰延 (@hironobutnk) February 27, 2020
これで、3日間の岩手・三陸鉄道横断の旅は終わりです。
青森県に入りました。
— 田中泰延 (@hironobutnk) February 27, 2020
種差海岸
太平洋
ねぎ味噌でんがく
くしもち#FUKKOツイート旅 #2020ここは行くべき14都県 pic.twitter.com/8Zxsbj67w1
岩手から青森の八戸に出て新幹線で移動します。
新幹線に乗るために八戸へ。
— 田中泰延 (@hironobutnk) February 27, 2020
青森産ひらめ丼をいただく。
世の中いろいろ大変です。
いろんなことがおさまって、あったかい、ウキウキする季節になったら、ぜひ岩手へ。まわりの県にもぜひ。
僕の #FUKKOツイート旅 〜岩手編~は、これにて終了でござる。ではまた。#2020ここは行くべき14都県 pic.twitter.com/eCBi8fz4Kc
帰路、旅を振り返る田中さん。とくに久慈の旅は心に刻まれたようです。
小袖海岸
— 田中泰延 (@hironobutnk) February 27, 2020
久慈#FUKKOツイート旅 #2020ここは行くべき14都県 pic.twitter.com/eFtlbGZJ7q
『あまちゃん』全話思い出している。
— 田中泰延 (@hironobutnk) February 27, 2020
本当に行ってよかった。#FUKKOツイート旅 #2020ここは行くべき14都県 pic.twitter.com/Uv9fVUWekE
今回の旅を通し、岩手の絶景と人々の心優しさを伝えてくれた田中泰延さんのFUKKOツイート旅でした!
『あまちゃん』全話思い出している。
— 田中泰延 (@hironobutnk) February 27, 2020
本当に行ってよかった。#FUKKOツイート旅 #2020ここは行くべき14都県 pic.twitter.com/Uv9fVUWekE
FUKKOツイート旅で、インフルエンサーが続々と14都県を訪れているので、 #2020ここは行くべき14都県 を検索して、ぜひ旅の様子をご覧ください。
皆さんのツイート参加もお待ちしております。
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!