見出し画像

私のNeed=必要とされていること

お仕事の理想の形を探していくワークの記録。
Want(やりたいこと)、Can(できること)、Need(必要とされていること)を書き出すワークを行いました。

今回はNeed=必要とされていることで書き出した今の私ができることについて記録を残しておきます。
3つの中で1番書き出すのが難しく感じました。

私のNeed

  • 歯科衛生士としての知識、経験 

歯科衛生士業務
子供の歯並び相談
大人の歯並び相談
子供の離乳者・おやつアドバイス
歯の詰め物や被せ物の相談
歯科医院の選び方
その人に合った歯磨きグッズの選び方
歯科衛生士の歯科→歯科への転職相談
職場の人間関係相談
院内の掲示物、症例発表スライド作り・プレゼン
歯科医院予防啓発・患者集客目的のブログやインスタグラムでの発信

  • フルタイムワーママの経験 

仕事、家事、育児両立で工夫していること
子供繋がりの人間関係

  • シングルマザーの経験

離婚前の準備
離婚後の具体的な行動


「Need=必要とされていること」となると何だろうかと考えてしまいましたが、実際にこれまで相談を受けた事を書き出してみました。
やはり20年も歯科の世界にいるのでそこのNeedになる項目は大きいなという気付きです。

あとは、シングルマザーであるという事で離婚を考えている人の相談を受ける事も多いです。
ただ、私に話にくる方は迷ってる段階ではなくて、
もう離婚を決断した人で具体的にどう行動していったかのアドバイスを聞きたいという人ばかりだったなという気付き。

どの項目にも言えることですが、やはり経験が1番の強みになるのだなと思いました。

これが今の私の必要とされている事です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?