見出し画像

新年から始める続けられる筋トレ

明けましておめでとうございますChageです。

今年の目標は立てましたか?
これを読んでくれている人の中には、今年こそはダイエットを、今年こそ筋肉をつけたい!そんな目標を立てた方もいるのではないでしょうか?

でも過去の経験からもしかしたら三日坊主になるのでは…なんてことも過ぎりますよね。

そんな貴方に紹介したいのが『1回から始める筋トレ』です。

正直、何も考えず筋トレを開始するとほとんどの人はやめてしまいます。
なんと1年間筋トレを継続することができる可能性は約4%と言われています。

96%は筋トレを継続できないんですよ。

なぜでしょうか?
普通に考えて筋トレってしんどいんですよね。

じゃあ継続できている人はなぜできているのか?
それは筋トレを習慣化しているからです。

それではこれから筋トレを習慣をする為に必要なことはなんでしょうか?
私が考える習慣化する為のポイントは下記の通りです。

・ハードルはとにかく低く
・少しずつハードルを上げて行く

上記を盛り込んでおすすめしているのが、『1回から始める筋トレ』です。

『1回から始める筋トレ』の方法を簡単にご説明します。

方法は簡単、今日1回から筋トレ(腕立て伏せ、スクワットなど)を1回から始めます。
2回でも10回でも30回でもなく、『1回』です。

この1回の理由は上記の通り、ハードルはとにかくを低くからきています。
1回ができない人はいないでしょう。
また1回であれば辛くはないはずです。
でもそれでいいんです。

それではSTEP②2日目は2回行います。
3日目は3回、4日目は4回とカウントアップして行きます。

わかりましたでしょうか。
『1回から始める筋トレ』は毎日1回ずつカウントアップして行くプログラムです。

人間は3週間継続できれば、一つの習慣を作ることができると言われています。
このプログラムでは3週間(21日)やってもたった21回です。
できそうじゃないですか?

騙されたと思って今日から1回やって見てください。

それでは筋肉はつかないじゃないか!なんて声も聞こえてきそうですが、その通り短期的には筋肉はつきません。

どうせ、短期間で筋肉なんてつかないんです。
なのにほとんどの人は直ぐに結果を求めがちです。
筋トレで一番大事なのは先の通り『習慣化』です。

逆に言えば『習慣化』さえできてしまえば、自然と筋肉はついて行きます。
そして筋肉をつける為のマインドへと変貌して行きます。

この新年まず私は声を大にして言いたい!

96%の人間よ!『筋肉をつけるな、習慣をつけろ!』

習慣をつけて、そして筋肉をつけるんだ!
筋肉は裏切らない!筋肉をつけると健康になる!メンタルも安定する!

筋肉は最強のソリューションだ(某テストステロン氏)

しかし、何からすればいいかよくわからない。
自宅でのトレーニングを中心にまずは筋トレ習慣から作りたい、食事を見直して痩せる身体を作りたい。そんな貴方をサポートしています。

痩せる為に自身に必要なカロリー量を知りたい、本気で健康的に身体作りの基礎を学びたい方には私の【公式LINE】でアプリの使い方から習慣化のお手伝いをしております。

今年の貴方の身体が美しく変わっていることを願っています。

See you next time




この記事が参加している募集

#今年やりたい10のこと

5,126件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?