見出し画像

短歌新サービス:『ヒュー!日向 マッチング短歌』(宮崎県日向市)

宮崎県日向市の運営するTwitterを利用した短歌マッチングサイト『ヒュー!日向 マッチング短歌』が2022年11月4日にオープンした。

2022年11月4日から2022年12月27日までの期間限定サービス。
15歳以上が対象。オリジナル新作のみ投稿可能。Twitterでの発表を含むあらゆる媒体で発表した短歌は投稿不可。

サイトを開くと、短歌投稿欄が現れるので、そこに投稿。PCの場合、投稿ボタンをクリックすると、Twitterの投稿画面に遷移。そこでTwitterに投稿するかどうか選べる。投稿は自由詠となっており、特にお題はない。

他の投稿者の短歌も一部閲覧できるようになっていて、そこから返歌ができる。返歌ボタンを押すと投稿欄が現れ、新規投稿と同じ要領で返歌を投稿する。

投稿が画面に反映されるまで、しばらく時間がかかるようだ。おそらく人間が目で短歌をチェックした後、画面に反映される仕様になっているのだろう(推測)。

使ってみた感想

縦書きに合わせて横スクロールする仕様。慣れないが試みとしては面白い。
最初の投稿は自由詠。だがいきなり自由に詠んでよい、となるとなかなかハードルが高い。試しに投稿して4日待ってみたが、掲載されていないので没になったのだろうか。掲載自体にハードルがあるとは気づかなかった。返歌もしてみた。これは、元となる歌があるので気軽に投稿できる。返歌に関しては翌日反映されていた。
投稿するとツイッターのページに自動的に遷移する。ここでツイッターへの投稿ボタンを押せばそのまま投稿されるし、そのまま閉じれば投稿されない。
いきなりツイッターに返歌を送る、という仕様には違和感を感じた。自分のフォロワーは何に対する返歌なのか、確認することができない。ここはやや不親切に感じた。
返歌しまくれる、という仕様自体には面白さを感じた。ただ、投稿者名が表示される、自分の投稿した短歌の一覧が出るわけでもないので、自分の投稿した短歌がどうなってるのか後で把握するのがとても大変。ここは改善してもらえたら嬉しいなと感じた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?