見出し画像

先週のショートショート【04月25日~05月1日】

■2022年04月25日(月)
妻からのお題は「王冠」。また書きにくいものをと思うが、わりとすらすらと出だしと終わり方が決まる。田中が居酒屋の前で王冠をひろい、王様になってしまうところから話が始まる。1300字はちょっと長いかと思うが、削らずに妻に送信。珍しく「面白い」という反応が来た。しかし、妻の反応と、SNSの反応はかならずしも一致しないのだった。ダメだと言われるやつはだいだいダメだけどね(悪いものは見わけがつきやすい)。

■2022年04月26日(火)
妻からのお題は「たけのこ」。書けないと泣き言を言って「レーダー」に変えてもらうが、こちらでも書けない。書ける状態にないということか。結局、たけのこで小さなお話を書く。

■2022年04月27日(水)
妻からのお題、「レーダー」。まだ頭の中が亡くなった猫のことでいっぱいで、ショートショートを書くモードに切り替わらない。なにか面白そうなことが書けそうなお題ではあるが、苦しんだ末に短いコントみたいなものを書いてしまった。いやこんなことをいうとコントに失礼だ。

■2022年04月28日(木)
妻からのお題は「案内表示」。最初は地下通路のことを考えるが、地下街の迷路の話は書きすぎだと思い直し、トイレの話にする。あまり無理なく書けた。タイトルは「案内板」。

■2022年04月29日(金)
妻からのお題は「矢印」(一週間の課題)だ。キーボードのスクロールキーのことを考える。なかなかストーリーと結びつかない。オチに満足いかないが、アップロード。タイトルは「超スクロール」。妻から物言いがつくときは「絵が見えない」か「わけがわからない」のどちらかだ。本日は前者。前者は描写に、後者は構成に問題がある。

■2022年04月30日(土)
妻からのお題は「表札」。同じ表札がたくさんある話、表札がない話、表札がどんどん変わっていく話を考え、たくさんある話にした。思ったよりも話がうまく進む。やはり時間には余裕があるほうがいいな。書く時間はさほど必要ないのだが、書き始めが遅いとそれだけ精神的に追い込まれる。最後のいらない部分を削除し、タイトルは「田中地獄」とした。こちらが思ったほどビューは伸びない。

■2022年05月01日(日)
妻からのお題は「レンガ」。さんびきのこぶたのパロディを書く。妻とやりとりをしているうちに、どんどん長くなる。工夫しても、なかなか面白くならない。よくあるパターンだしなあ。諦め、次にいく。レンガ投げという言葉を思いつき、言葉の面白さだけで一本書くが、これも没。もう一本、東京駅ネタで「コレクション」を書くも、ストーリーがうまく流れない。7時間書いて結局全部使えないという情けない状態となる。3作品ぜんぶ朗読し、投票で本日の作品は「コレクション」に決まる。

■まとめ
うまくいったと思ったのは二本くらい。割合的にはこんなものか。週のはじめに飼い猫が亡くなり、そこにゴールデンウィーク前の仕事の集中が重なった。書けただけマシ。

次週
前週

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,359件

新作旧作まとめて、毎日1編ずつ「朗読用ショートショート」マガジンに追加しています。朗読に使いたい方、どうぞよろしくお願いします。