見出し画像

先週のショートショート【23年01月23日~01月27日】

■2023年01月23日(月)
妻からのお題は「音符」。keikoさんのレッスン話がいろいろ頭の中を駆け巡る。あと、去年のM-1で見た男性ブランコのネタ。音符を担ぐやつ。音符が実体化するのは面白い。「空飛ぶピアノ教室」というピアノ講座の話を書く。タイトルは「空飛ぶ音符」。妻に飛躍する部分がないと言われ、最後に一二八連音符を付け加える。そんなものがあるのかどうかは知らない。

■2023年01月24日(火)
妻からのお題は「化石」。わりあい単純に病気の話を書いた。体の一部分が化石化するイメージ。うまく展開させれば読めるだろう。妻から「口が化石化しているのが誰だかわからない」との指摘が来て、表現をだいぶ直す。タイトルは「化石頭」。

■2023年01月25日(水)
妻からのお題は「相席」。ふと入った店で相席を頼まれ、前にいた男が鸚鵡返しを始めたらどうか。エスカレーション次第では面白くなりそう。最初は一人称で書いたが、最後の一行を書きたいがために三人称に切り換える。妻からは「面白い! 理由がないところがいい」と返信がくる。「店長」というタイトルをつけてアップロード。Clubhouseの感想ではわかりやすいオチがあったほうがいいという意見もあった。このあたり、調整がむつかしい。私はナンセンス、不条理方面が好きなので、現行のまま。

■2023年01月26日(木)
妻からのお題は「豆腐」。歩きながらずっと豆腐のことを考えていた。「オレの豆腐」のエスカレートバージョン。いろんな豆腐が登場する。もうひとつは豆腐を賽の目に切る話。包丁が研ぎ澄まされていて、とんでもないことになる。どちらもイマイチ。書き始めてみると、意外にも手術の話になった。書いてみないことにはどう転ぶかわからない。妻からの返信は「読物としては面白かった」。どういう意味だろう。「取り替え」とタイトルをつけてアップロードする。

■2023年01月27日(金)
妻からのお題で、週間の課題である「バター」。考え続ける。なにも浮かばず、ネットサーフィン(古語!)をした。そこでひっかかってきたのが夏目漱石。トーストにバターとジャムを塗って食べるのが好きだったのだとか。これだなと思い、一気に書く。タイトルは「気配」。文章の細部を直してアップロードする。旧かなで文体模倣できるほどの教養はない。

■まとめ
お知らせ。この振り返り感想文は毎週月曜日に更新していましたが、今週からは土曜日更新に変更します。土日はショートショート書きとClubhouseのルームをお休みにすることにしたため。合計で千編を超えたこともあり、もうそんなに量を追いかけてなくてもいいかと思い、土日は休むことにしました。落語会などに行きたいと思います。日曜日には小説と異なるものを書きます。週間日記にするか、ドラマの感想文にするか思案中。

次週
前週

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,359件

新作旧作まとめて、毎日1編ずつ「朗読用ショートショート」マガジンに追加しています。朗読に使いたい方、どうぞよろしくお願いします。