見出し画像

【ダボス会議】ソロスが暴露 第三次世界大戦の始まりか?

2022/05/25

https://www.youtube.com/watch?v=oD1MwyWEzz4


■ 世界大戦を誘うジョージ・ソロス

ジョージ・ソロスが暴露、第三次世界大戦の始まりか、についてお送りする。

ジョージ・ソロスがロシアをこれ以上放っておくと第三次世界大戦になってしまうぞと予告している。

ロシアのウクライナへの侵攻が次の世界大戦になるだろうと言っている。

AMP通信の日本語ニュース
米投資家ジョージ・ソロス氏は24日、ロシアのウクライナ侵攻は第三次世界大戦の始まりかもしれず。人類文明存続の危機かもしれないと警鐘を鳴らした。一方天然ガスに関しては、欧州は思っている以上にロシアのウラジーミル・プーチン大統領に対して有利な立場にある可能性があるとの見方を示した。
ソロス氏はスイスダボスで開かれている世界経済フォーラムの年次総会ダボス会議に出席、これに合わせて開催された夕食恒例のスピーチで、ロシアのウクライナ侵攻について、欧州の根幹を揺るがしている。第三次世界大戦の始まりかもしれず、人類文明は乗り越えられないかもしれないと述べた。
我々はウクライナ戦争の早期終結に向けて総力を結集しなければならない。人類文明を維持する最善かつ唯一であろう方法は、一刻も早くプーチンを打ち負かすことだ。ソロス氏は欧米諸国のウクライナ支援を称賛する一方、欧州が依然としてロシア産ガスに過剰に依存していると指摘。主な原因はロシアとガス供給に関する特別な取引をしたアンゲラ・メルケル前ドイツ首相が追求した重商主義的政策だとの見解を示した。

このままでは第三次世界大戦になるかもしれないから、私達が力を合わせてロシアと戦おうとか言っている。いやいやお前が第三次世界大戦に誘っていると思った。

ジョージ・ソロスはいろんな国で革命を支援してきた、民主主義を支援してきたと言われている。好意的に見たらそうなのだが、常にいろんな所で政権を転覆させる人たちに資金援助をして、自分の好きな政権を作ってきたと見られている人なので、これは一体どう読んだらいいのかという感じだ。

ロシアのウクライナ侵攻は、このままでは第三次世界大戦になるので、欧州が力を合わせてロシアと戦ったら、それこそが第三次世界大戦の始まりだと思ってしまった。

そしてメルケルを重商主義政策と批判しているが、それもどうかなと思う。重商主義政策は、商売とか貿易などに力を入れて外貨を稼いでいる。そういう政策に重きを置いている。重い商業主義政策をドイツは採っていると批判しているが、いろんな海外に投資をして稼ぎまくっているソロスに言われても、説得力がいまいち無いと思う。

そしてドイツは天然ガスに依存している。脱炭素をやっていないから、こんなことになるのだ。なぜ未だに天然ガスをロシアに依存しているのだと言うが、そもそも自然エネルギー、風とか太陽光とかは基本昼なのだ。昼しか電気を作ってくれなくて、それを蓄電して夜使うところまでまだ技術的に行っていない。

そうなるとやはり燃やすしかない現実があって、原発を使わないのだったら火力しかない。仕方がなくガスに依存している状態なのだが、それがいけないと言われたら、ドイツがガスを止めて発電を止めたら国民はどうなるかは無視なのだと思う。

フランスは原発比率が高いので、今回批判の対象にはなっていない。フランスは原発がやり易い。でもドイツは火力に依存している。国内の論調の様子によって、電力のエネルギー政策はかなり左右されてくるので、そんなに簡単にバッサリ切れるような問題ではない。

日本だって原発反対運動がすごいから、なかなか原発に戻りたいと思っても、地元で反対運動が起こったり、いろんなところから左翼団体が出張してきて、原発反対運動をしたり、結構忙しいのでなかなか難しいところがある。


■ 再生エネルギー政策はロシアが標的だったのか

私は以前から再生エネルギー政策というのが、産油国虐めなのかと思って、ずっと観察していたが、中東とかアメリカのオイルカンパニーは、あまり打撃を受けていない。むしろ儲かっている。

振り返ると2009年から10年、リーマンショックの後ぐらいに、確かサウジアラビアの王子様が日本に来て、知り合いの女性とお付き合いをされていたが、その人の話によると、サウジアラビアの石油会社の社長を各国でやっている。その中の二人とお会いしたが、日本に来て何をしているのかと尋ねたら、太陽光パネルの時代だから、パナソニックの太陽光パネルを色々見ていると言って、九州に行って太陽光パネルを見たり、常にその2009年の段階で、この太陽光投資をやっている。

いったいこの産油国虐め、これはどこの国をターゲットにしているのだろう、イスラム教徒かと思ったら、そうでもないのかと思っていたら、今回このターゲットは中東ではなくて、ロシアだったのかと思った。


ダボスといえば、今回けっこう面白いニュース出てきている。このファイザーのCEOがダボス会議で、新しい薬についてポロっと本音を洩らしてしまっている。この本音を動画で語ってしまうと多分バンされるような内容なので、今回はちょっと詳しくはお話ができない。メルマガの方で詳しくお話をしているので良かったらメルマガをご登録ください。

ということで今回はジョージ・ソロスが第三次世界大戦が起こるとか言いながら、皆さんを戦争に誘っているという話でした。


ITはもはや民間が軍事を超え、IT技術を制する者が世界を制すという国際マフィアと国際政治の世界。

深田萌絵メルマガ「世界とITのヤバい話」では、日米中のニュースを中心に、IT起業家と元アナリストの視点から多角的に解説。

他にも、紙面ではなかなか取り上げられにくい幅広いお話ができればいいなと思っています。

よろしければ、ぜひご購読ください。

■ 深田萌絵ブログ
http://fukadamoe.blog.fc2.com/

■ Twitter
https://twitter.com/MoeFukada

■ Facebook
https://www.facebook.com/moe.fukada.35

■ YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCJD2JwJNPzi1qcLizxmxbJA

■ 深田萌絵 note
https://www.note.com/fukadamoet/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?