見出し画像

国民国家崩壊の危機? 2023年「新世界秩序元年」宣言

2023/09/13

https://www.youtube.com/watch?v=ZIlHL0iXs88&t=571s

■  元米大統領や元日本の首相がメンバーの三極委員会

ジェイソンによれば、三極委員会が今年2023年は新世界秩序元年だと呼んでいる。日経アジアニュースを見てみると、3月14日のかなり早い時期に宣言されていた。

三極委員会で女性のメーガン・オサリバン氏が、今年は新世界秩序元年でグローバリストにとっては新しい秩序が始まった年だとお祝いをしているという非常に恐ろしい記事である。

新世界秩序を推進しているのが「三極委員会、ビルダーバーグ会議、ダボス会議、世界経済フォーラムなど」のグローバル大企業を中心としたメンバーの集まりで、世界中の関税の壁を取り払い、ナショナリストを駆逐して自分たちグローバリストだけで大儲けをして、世界を二極化させる。米ドルを倒し日本も倒そうと提唱している。

例えれば、アニメのタイムボカンシリーズの悪の集団のような冗談みたいな組織が実在している。

三極委員会は、もともと1973年に日米欧委員会として発足し、のちに三極委員会に名前が変わった。発起人は、デイヴィッド・ロックフェラーとブレジンスキーだ。

ブレジンスキーは民主党の大統領候補のキングメーカーで、ブレジンスキーの大の仲良しの友達は共和党のキングメーカーのキッシンジャーである。

アメリカの大統領は三極委員会に絡んでいる人たちが多い。父ブッシュ、クリントン、ブッシュジュニア、オバマ、この辺りは確実に三極委員会から選ばれているという話だ。

ジェイソンの話によると、日本の小泉元首相と森喜朗元首相も三極委員会と言われている。河野太郎議員、小泉進次郎議員もメンバーに入っていて、この人たちはグローバルエリートなのだ。

日本の首相候補路線は、世界中のグローバリストに応援されてまっしぐらに進んでいる。


■  グローバリストは世界を支配したと認識している

三極委員会は欧州、北米、日本の3つ地域からなっている。日本は新浪剛史氏が2020年から議長をしていて欧州ではジャン・クロード・トリッシェ氏、北米ではメーガン・オサリバン氏が北米の議長をしている。

オサリバン氏はブッシュ時代のイラク、アフガニスタン担当の元国家安全保障副大統領補佐官である。スパーエリートでハーバードケネディースクール国際問題実践のジーン・カーク・パトリック教授に師事していて、外交問題評議会レイセオンの理事メンバーであり、三極委員会の北米委員会の議長でもある。

オサリバン氏には色々と疑惑があり、2003年のイラク侵攻の時に、世界最大級の兵器製造会社の1つレイセオンの取締役でもありながら、イラク侵攻を推進していたことをワシントンポスト紙でかなり叩かれていた。

今回の新世界秩序元年という言葉で、国民国家が危なくなってきたことをタイトルにした。基本的にグローバリストは、世界を一つのルールで納めて行こうと進めている。その時に邪魔になるのが国家なのだ。その国家をつぶすために、国家を右と左に分断して論争を常に起こし、世界で何が起こっているのかをよく見えないように目くらましをしたり、LGBT法案を出したり、ワクチンを推進したりして、世界各国の文化を破壊して行くことを進めている。

国民国家の利益は国民のためであり、国家は国民のために運営しなければならないという国民国家の基本思想が邪魔なので、自国民を優先する政策を取ると、差別主義的であるとメディアで煽り攻撃する。

ナショナリストの国益主義の人たちが、自分たちの国民ために国益を守る政治政策をとるのが非常に難しくなる事をやってきている。

彼らが新世界秩序元年の幕開けと宣言したということは、ナショナリストが負けて駆逐されたと認識している。

彼らはすでに勝利宣言をしているわけで、自分たちは世界を支配したという意味で、新世界秩序元年と言っている可能性がある。

ITはもはや民間が軍事を超え、IT技術を制する者が世界を制すという国際マフィアと国際政治の世界。
深田萌絵メルマガ「世界とITのヤバい話」では、日米中のニュースを中心に、IT起業家と元アナリストの視点から多角的に解説。
他にも、紙面ではなかなか取り上げられにくい幅広いお話ができればいいなと思っています。
よろしければ、ぜひご購読ください。


■ 深田萌絵ブログ
http://fukadamoe.blog.fc2.com/
■ Twitter
https://twitter.com/MoeFukada
■ Facebook
https://www.facebook.com/moe.fukada.35
■ YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCJD2JwJNPzi1qcLizxmxbJA
■ 深田萌絵 note
https://www.note.com/fukadamoet/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?