見出し画像

水問題で市長を刑事告訴、TSMC熊本第二工場建設のペテン

2024/09/28

://www.youtube.com/watch?v=tjNtAapzT-g

水問題で市長を刑事告訴、TSMC熊本第二工場建設のペテンについて話していこうと思うが、その前にTSMCの水問題について相談している環境関連の法律に詳しい方から、長野県諏訪市で起きた事例について教えていただいたので、そちらを紹介したい。

長野放送のニュース
『川の改修工事で魚が住めなくなり漁業権を侵害・・・漁協が市長を告訴「川底に自然石を設置する」ことで妥結も...「市は設置しなかった」と主張』

田沢々川の改修工事により、川が三面コンクリートで覆われ水生生物が生息できなくなったのである。もともと川は魚の産卵場所であり、漁協は改修工事自体には理解を示していたものの、川底に自然石を設置するという約束を取り付けいたが、それが守られなかったため刑事告訴に踏み切ったそうだ。

この問題はテレビのニュースでも取り上げられており、魚が住めないような状態になっている様子が映し出されている。改修前の川には自然石が置かれており、その間で魚たちが卵を産んでいた。これにより孵化した魚が下流に多く見られるという重要な場所であったのだ。

このニュースに対して、インターネット上では「もともとこの川底はツルツルだった」といった書き込みも見られるが、テレビの映像を見れば分かるように改修工事前は石がたくさんあり緩やかな自然の流れの場所であった。

工事を行った側は、自然石を設置しようとしたと主張しているが、すでに三面コンクリートで覆われた川に石を置いても、すぐに流されてしまったと説明している。

この話は諏訪市の事例であり熊本とは別の問題であるが、TSMCの熊本工場でも似たようなことが起きている。TSMCの第二工場建設地については、子会社であるJASMと熊本県との秘密保持契約により公開できないと経産省が説明していたが、隣接地に建設されることが明らかになった。9月9日の読売新聞オンラインにTSMC関連の記事が掲載されているのだが、その中で使われている図を見ると建設予定地が分かる。

まだ建設地が不明だった頃から、隣接している場合は環境影響評価、いわゆる環境アセスメントの対象となるはずであると我々はずっと言っていた。そして実際に隣接していたのに、なぜ条例に従ってそれが行われなかったのか、住民説明会が開かれなかったのかを問題視している。本来であれば、住民説明や合意には1年以上かかるはずなのだが、その手続きを無視して進められたのだ。
フォームの始まり
フォームの終わり
当時、
県からの説明では「環境影響評価条例では25ヘクタール未満の工業団地は環境アセスメントの対象外である」とのことだったが、隣に第2工場を建てそうな気配があり、そうすると25ヘクタールを軽く超えるため、環境アセスメントを実施するべきだと県に訴えようとしていた。しかし、昨年の夏に環境アセスメント条例が改正され、第2工場が建設されると発表があったが、なぜか工場の住所は明かされなかった。
 
なぜ住所を公表しなかったのか。環境影響評価条例では、たとえ時期をずらしても隣に工場を建てる場合は2つの工場が一体として見なされるので、環境アセスメントを行わなければならないからである。1年以上かけて住民とどのような環境影響があるかを評価し、住民説明会を開いて協議を行う必要があるにもかかわらず、そのプロセスは省かれた。

改めてTSMC第2工場の問題を箇条書きにしてみる。
・第1工場の面積は21.3ヘクタール、第2工場は32ヘクタール
・熊本県は2つの工場を「一体性がない」として環境アセスメント対象外としている
・一体性がないのであれば、この2つの工場は都市計画法において建設許可が下りないはずだった。
・ところが都市計画法34条7項において、2つの工場が「一体性がある」ものとして建設許可を出した
・一体性があると言ったり、ないと言ったりして住民を騙している

熊本県は、今年の春先の説明では「2つの工場には一体性がないので環境アセスメントの対象外である」と言った。しかし、建設許可が下りた理由を聞くと「2つの工場は一体性があるため、建設許可を出した」という。このような矛盾した説明は信じられない。これが、我々が暮らす国の現実であり、政治がいかにペテンに満ちているかがわかる。

我々はこの問題に対してリーガルアクションを取るつもりだ。いままでは手弁当で開示請求を出してきたが、ここから先は法的な手段でさらなる情報開示を求めていく。民事か刑事かはまだ決まっていないが、法的手段を通じて真実を明らかにしていかなければならないと思っている。


ITはもはや民間が軍事を超え、IT技術を制する者が世界を制すという国際マフィアと国際政治の世界。
深田萌絵メルマガ「世界とITのヤバい話」では、日米中のニュースを中心に、IT起業家と元アナリストの視点から多角的に解説。
他にも、紙面ではなかなか取り上げられにくい幅広いお話ができればいいなと思っています。
よろしければ、ぜひご購読ください。


■ 深田萌絵ブログ
http://fukadamoe.blog.fc2.com/
■ X(旧:Twitter)
https://twitter.com/Fukadamoe
■ Facebook
https://www.facebook.com/moe.fukada.35
■ youtube
https://www.youtube.com/channel/UCJD2JwJNPzi1qcLizxmxbJA
■ 深田萌絵note
https://note.com/fukadamoet



いいなと思ったら応援しよう!