見出し画像

日本サッカー“ジャパンズウェイ”を考える。②(マンU惨敗と『イングランドの森保』の話)

花璃です。
今日はここらへんの記事の続き↓です。


【屈辱】マンチェスターユナイテッド、リバプールにホームで5-0敗戦【大敗】

チャンピオンズリーグで無秩序な奮闘ぶりが猿山の猿っぽくて楽しいなーと思っていたマンチェスターユナイテッド。宿敵(?)リバプールにホームで完敗の巻〜。

俺のポグバもちょっとだけ出たらしい(15分でレッドカード退場)んだけど、この試合のUKフットボール関係者のおじさんたちの発狂ぶりがすごすぎて
「あっ…(察し)」
ってなっちゃった。

Sky Sportsで発狂して喧嘩しだすおじさんたち。。

"ABSOLUTE SHOCKER"(byマンUでタイトル8個獲ったOB)

ブロンドからすっかり真っ白白髪になってしまったスールシャール監督↓(こちらもマンUOBらしい。)

スールシャール監督の敗戦の弁がマジでふわっとした精神論で、マジでどこかで聞いたような森保節だなぁと( ;´Д`)

Sky Sportsの討論で

「モウリーニョはそこそこ結果を出していたのに追い出されたのにスールシャールは何故追い出されない?アブダビに買われたシティがマンチーニを呼んだ時、バカにしていたが、今はもう完全に立場が逆転してしまった」

みたいな下り(頂きました!俺のマンチーニ)があったんだけど、まさにそこなんだよな〜

【悲報】サウスゲート監督はイングランドのモリヤス【部活顧問】

日本もハリルホジッチ監督を解任して『日本人監督縛り』というのを始めたみたいだけど、UKは(フットボールの生まれた国というプライドもあり)そもそもから
監督のイングランド人・スコットランド人縛り
というのがあるみたいなんだよね。

以前この記事↓とか、

この記事↓で、

「サウスゲート監督っていい人そうに見えて汚れ仕事は黒人にさせる植民地主義のサイコパスかめちゃめちゃヘタレでセンスないダメ監督かどっちだろう?」
って思ってたんですが、どうやら後者だなと。

この動画↓とか、めちゃめちゃ優しそうで和やかな雰囲気だし、これで「汚れ仕事は(略」だったらマジでサイコパスだもん。

『ブリティッシュウェイ!』とかいう老害ノスタルジー

マンチェスターユナイテッドについて

・ストラクチャーがない(守備から攻撃への構造)
・プレイのスタイルがない(個々人が其々バラバラ)

とかBBC SPORTSでも批判されてるけど、違うんだよなぁ。

マンチェスターユナイテッドが現代フットボールに舵を切って戦術だのスタイルだのストラクチャーだの言い出したら
「欠伸とため息しか出ない」
「戦士の魂を忘れたのか」
「マンチェスターユナイテッドの伝統ガー」
とか言い出すのがサポーター&OBのマジョリティーだから、このままタレントを集めて脳筋サッカーするしかないんだよ。

ストラクチャーもスタイルもない、野生そのものの泥臭い脳筋サッカーこそがマンチェスターユナイテッドであり、『ブリティッシュウェイ!』の王道なのである。

日本サッカーがボールオリエンティッドなワーワースタイル(オフザボールとは笑)で、パスサッカーという名の蹴鞠競技会なのと同様(ず〜〜っと走ってるのに、パス出す時ともらう時だけ止まってるのウケる。)、泥臭い脳筋サッカーが『ブリティッシュウェイ!』なのだなと。

スールシャール監督は外国人だけど、マンUのOBだし、多分、性格が良いんだと思う。
サウスゲート監督も、大人しくてうるさ方のいうことよく聞くし、選手にも優しいんだろうなって。

画像1

コンテ(監督交代で就任が噂されるアントニオ・コンテ)で5人DFのサッカー見せられるくらいなら、スールシャールの方がマシ!

こういうのがコアサポーターだから、きっともうどうにもならんのよなー

Gary Neville:
3年前、モウリーニョの時代、成績は良かったかもしれない。でも、あれは傭兵(mercenery)だ。監督はクラブの象徴だ。ジョゼ・モウリーニョが指揮をしているのは、もうマンチェスターユナイテッドではない。
モウリーニョによって、クラブのスピリットもスタジアムのファンも、変わってしまった

マンチェスターユナイテッドっていうのはアカデミーから引き上げた若手に助っ人(傭兵=mercenery)のお守りをつけてプレミアリーガーとして育成する機関であって、外様の監督を呼んで出来上がってる選手を買って勝っても、それはマンチェスターユナイテッドではないと。

中の人たちは、苦し紛れに呼んだ外様監督にワンシーズンだけのアラサー助っ人(大陸ヨーロッパ人や南米人)を高値で買わされ、アカデミー出身の若手(生粋の脳筋)は二束三文で売り払われ(ポグバとかただで売って高値で買い戻している笑)、気がつけば高給取り産廃だらけのぐちゃぐちゃになってしまったと、そう思ってるようです。

誇り高きブリティッシュウェイの殿堂、Man Unitedは大陸ヨーロッパ人にウエメセで指図されるのは気に入らないし、フットボールの生まれた国の自前の選手たちを尊重されないのはもっと気に入らない。
大陸ヨーロッパはブリテン島は脳筋野蛮人の島だと思っているし、ブリテン人はヨーロッパ人は頭でっかちのクソ野郎だと思ってる
んだよね。

それが、BREXITの本質よ。

脳筋サッカー好きだよ♡

花璃。


海外住み主婦のゆるオタ生活について時々発信します。