見出し画像

【梅雨】日本対ブラジル感想。【前線】

花璃です。
昼ごはん食べながら大体リアタイ出来たので簡単に感想をば。
韓国対ブラジルの感想とブラジルの選手紹介はこっち↓を見てね♡

まずはブラジルのスタメンから〜

韓国戦と同じ4-3-3↓ですね。

韓国戦(2022/6/2):4-3-3
パケタリシャルリソン ー ラフィーニャ
ネイマール ー カゼミーロ ー フレッジ
A.サンドロ ー マルキーニョス ー T.シウバ ー D.アウベス
ウェヴェルトン

日本戦(2022/6/6):4-3-3
ヴィニシウスネイマール ー ラフィーニャ
パケタ ー カゼミーロ ー フレッジ
アラーナ ー マルキーニョス ー ミリトン ー D.アウベス
アリソン

左サイドの玉突き人事

人材の豊富な(寧ろ偏り過ぎ感のある)ブラジルの左サイド
韓国戦との大きな違いは、リシャルリソンがスタメン落ちして、ネイマールが左IHからセンターフォワードに上がり、パケタが左IHに下がって、左WGにヴィニシウスが入ったって感じ。

CF:リシャルリソン→ネイマール
LIH:ネイマール→パケタ
LWG:パケタ→ヴィニシウス

言ってもいい?言ってもいい?
わたしがえばとん推しだからってわけじゃないけど、センターフォワードはリシャ様で良かったんちゃうかな〜〜〜
事前情報でネイマールが足に怪我してたっていうのと、明らかに疲れててコンディション悪そうだったのもあるし、ネイマールは結構後ろまで降りてきてボール運ぶ癖があるから韓国戦みたいに2列目ポジにした方がはまったような?
後、ヴィニちゃんとの連携が悪かったというか、ヴィニちゃんがレアルならベンゼマに渡す場面でネイマールを探して困ってる場面をよく見た。
パケタも、雨降ってたからかお疲れだったのか、あんまりいつもの勢いがなかったな〜〜〜
パケタって、韋駄天のように走って来る、ブラジルの伊東純也みたいな選手です。(伊東選手は右サイドだけど。)

個人的に見たかった配置
ヴィニシウス
リシャルリソン ー ラフィーニャ
ギマランイス ー カゼミーロ ー フレッジ

ラフィーニャのテクニックが光る☆

日本の放送で「バルセロナが欲しがるレフティー」(金銭面ちゃんとしてから欲しがれよって感じ笑)って紹介されてたらしいけど、ラフィーニャって快速ってイメージないけどテクニシャンで、雨の日でもプレーが正確なんだろうね。
後、単純に顔が良かったわ。

ジェズスもいい選手だと思うけど、セレソンの右サイドは断然ラフィーニャ派。(顔が好き♡)

守備陣はリスペクト麺。

ディフェンスはマルキーニョスとダニ・アウベス(そもそもRSBアウベスしかいない笑)以外ガラッと変えてきた。

GK:ウェヴェルトン→アリソン
LSB:アレックス・サンドロ→アラーナ
RCB:チアゴ・シウバ→ミリトン

韓国戦でCL決勝明けのアリソンを休ませたのを日本戦で復活させ、左サイドバックはPK2本獲得のサンドロを休ませてアラーナに。
右のセンターバックは韓国戦はCL明けでベンチ外だった足の速いミリトンに変更。
左サイドバックだけ人選が謎だけど(マン・ユナイテッドのアレックス・テレスさん序列低すぎない?)、東アジアの雄としてリスペクトされている人選ではないでしょうか?
*追記:アラーナ選手は左サイドバックの三人の中で一番足が速い?らしい。

ブラジルの途中交代

63' ヴィニシウス→マルティネッリ
63' ラフィーニャ→ガブリエル・ジェズス

日本で局地的人気のある『アーセナル』の微妙な若手その1(by ESPN)こと、マルティネッリ選手がCL決勝点のヴィニシウスと交代。
ヴィニちゃんも(雨でスピードが活きず)良かったわけじゃなかったけど、マルティネッリは空気すぎた。
これは口の悪いパンディットに『雑魚』って言われるわ。
ラフィーニャが良かったのでジェズスはいまいちかなって感じでした。
韓国戦では短い出場時間でもドリブル単騎突破して点決めてただけにね。
結論:ラフィーニャは雨に強い

70' ダニ・アウベス→チアゴ・シウバ
70' フレッジ→リシャルリソン

オリンピック優勝を決めた東京の地で残り20分まで待たされたリシャルリソン。
えばとん好きのわたしは、リシャルリソンが入ってから南野さんが独走ドリブル始めたのを見て、
「気分はマージーサイドダービー笑」
って思ったよ。
英語解説で見てたんだけど、ダニ・アウベスとチアゴが代わるときに
「39歳が下がって37歳が入ります」(37 y.o. to replace 39 y.o.)
って言ってるの聞いて笑ってしまった笑
ブラジルのディフェンダー陣は高齢化しすぎよ…
この交代は、RSBのアウベスを下げてチアゴをCB起用してミリトンをRSBにずらしてミトマ選手に当てる采配だったみたい。
お疲れのミリトンにミトマ選手完封されてたね( ;´Д`)

85' パケタ→ギマランイス
85' カゼミーロ→ファビーニョ

来たぁああああああ!
『リヨンのジャニーズ』ことルーカス・パケタが下がってから〜の、
ブルーノ・セクスィー・ギマランイス!!!!!@人妻人気No.1
ぶっちゃけ、日本ってハイプレス苦手やから、パケタじゃなくて、スタメンからブルーノ(&リシャルリソン)使ってガチムチオラオラ輩系サッカーした方がブラジル強かったんちゃう?とか思った。
後、カゼミーロ85分まで引っ張るのは酷使されすぎです。
63分に変えるべきと思う!

日本代表スタメン紹介〜〜〜

スタメンで2連戦なのは原口、吉田、遠藤航の三人。
遠藤航さん以外全員ポジション総とっかえですが、また4-3-3で来ましたね。

パラグアイ戦(2022/6/2):4-3-3
ミトマ浅野堂安
鎌田ー遠藤航ー原口
伊藤洋輝吉田谷口山根
シュミット・ダニエル

ブラジル戦(2022/6/6):4-3-3
南野古橋伊東
原口 ー 遠藤航 ー 田中碧
中山板倉吉田長友
権田

辛抱強く守ってたんじゃないかな〜と思う。
カウンターのチャンスもそこそこあったし。
(点が決まる感じは全然しなかったけど)

日本のセンターフォワード:前田ダイゼマ当確!

裏抜け・ボール待ち・空気おじさんこと、スコットランドの某チーム所属のピー選手、やっぱり空気でしたね。
途中交代でクラブでのチームメイトに代わってから、明らかにチャンスが増えた。
交代で入ってきた前田選手が危うくアリソンにカリウスして、日本にベンゼマ爆誕するところだったし。

某選手、CLのグループステージだったかで、バイエルレバークーゼン戦で全然通用せずにダイブしまくってコロコロ転がってたの見てから、かなり評価低いです。
ダイブ癖で現地で叩かれてるらしいのも納得。
フルマール(悪い意味で)って言われてるらしいね。知らんけど。
絶対、前田・ダイゼマの方がいいやん?
こんなん一目瞭然ですわ。

ミトマ氏の功績:ミリトンのバロンドール笑

途中出場で無双するかと思われた日本のジョーカー、ミトマ氏がミリトンにがっつり止められ、最大の功績はミリトンのバロンドール(黄金の玉)にボールをぶち当てて粉砕したことでした…。
やっぱり、ミトマ選手って、アジアレベルだと(途中出場に限り)効果的だけど、ミリトンレベルの足の速いDFがいると途中出場でもキツイね。
とりあえずドリブルしてくれるけど、全然シュートまで行く感じしないわ。

なぜ1st choiceなのかさっぱりわからないDE賞:GK

権田選手の良さを誰か教えて…。
韓国戦のPK笑ってたけど、普通に日本の正GKも同レベだった涙

よく頑張ったDE賞:CBコンビ(板倉選手・吉田選手)

特に板倉さん。
さっすがシャルケ昇格の立役者!
まず、フィジカルが世界標準だったわ。
前残りするジュンヤ・イットウ以外ほぼ全員で守っていてサポートがあったとはいえ、最後まで集中力を切らさずに粘り強くよく守れていたと思います。
雨でブラジルのスピードスターたちのスピードが活きなかった(ブラジルとしても、カウンターしにくいよね)のも幸いしたかもしれない。
左SB以外ほぼフルメンバーのブラジルにPKで0-1だったら上等じゃないかな?

プライド見せたDE賞:10番

プレミアリーガーのプライド見せてくれた日本の10番。
今までなんでこの人が10番なのか日本ハムのスポンサー枠なのかなってよくわかんなかったけど、ごめんね。
意地とプライドと闘志で雨が蒸発するほどで、やっぱり、腐ってもプレミアリーガーなんやなって思ったよ。
気持ちで負けたら終わるもん。
本場でやってるっていうプライドが光ってた。
10番はあなたしかいない!
リーズユナイテッドに行っても頑張って!

南野がラフィーニャ(リーズユナイテッドのエース)と対決。
ジェシー・マーシュ(リーズユナイテッドの監督で、南野選手のレッドブルザルツブルク時代の監督)はレッドブル時代のお気に入りの南野をの活躍を見て、獲得に向けて心を動かすだろう。

☆*:.。. 日本のMVP:遠藤航選手 .。.:*☆

決して身長が高いわけじゃないけど、カゼミロばりにヘディング競り合ってて感動した♡
さすがデュエル王!
かっこいい!

身長高くないとはいえ、ヘディングの高さ自体は結構あるので、次の代表戦ではヘディングシュート決めてほしいな〜
遠藤選手はミドルシュートもあるんだね!

ボランチの序列

スタメン級:原口・遠藤航・守田
攻撃オプション:鎌田・柴崎

って感じかなぁ。
原口選手は走力・遠藤選手は守備力、守田選手はプレースピードがちゃんとヨーロッパ5大リーグレベルなので決まりかな〜と思います。
攻撃オプションの二人は、フィジカルと守備力が微妙なので後半からがいいかな〜
アウェーサウジアラビア戦のバックパスは柴崎選手が叩かれてたけど、そもそも鎌田選手がその前に柴崎選手に雑にバックパスしたから預けどころがなかったと思うし、二人ともいいところは分かるけど、強豪相手に守備面では信用出来ないので序列は下がるな〜って感じ。
ドイツ2部の彼はプレスかけられるとパスもまともに蹴られないし、全然守備もポジショニングも全く効いている感じがしないので強豪相手にはちょっと違うかな?

まあ、こんなもんですかね。

花璃。

この記事が参加している募集

#見返したい名試合

424件

海外住み主婦のゆるオタ生活について時々発信します。