四巻

オタク(腐女子)が百人一首を解説してみました。漫画やアニメ作品を題材に百人一首の意味や…

四巻

オタク(腐女子)が百人一首を解説してみました。漫画やアニメ作品を題材に百人一首の意味や背景を解説。たまに受験に役立つ古文知識もあるかも。暇を持て余したオタク大学生(※現在はOL)の戯れ。

マガジン

  • 腐女子と学百人一首

記事一覧

七十九番 左京大夫顕輔 秋風に たなびく雲の 切れ間より もれいずる 月のかげのさやけさ

【七十九番】 左京大夫顕輔 秋風に たなびく雲の 切れ間より もれいずる 月のかげのさやけさ 【訳】 秋風に吹かれて流れる雲の間から見える月の光は、清らか澄ん…

四巻
6年前
3

【十五番】 光孝天皇 君がため 春の野にいでて 若菜つむ わが衣手はに 雪はふりつつ

【十五番】 光孝天皇  君がため 春の野にいでて 若菜つむ わが衣手に 雪はふりつつ 【訳】 あなたのために春の野に出て若菜を摘む私の袖には、雪がしきりに降…

四巻
6年前
5

【七十七番】 崇徳院 瀬をはやみ 岩をせかるる 滝川の われても末に あはむとぞ思う

【七十七番】 崇徳院 瀬をはやみ 岩をせかるる 滝川の われても末に あはむとぞ思う 【訳】 川の流れが速いので一度岩にせき止められ二筋に分かれてしまっても…

四巻
6年前
3

七十九番 左京大夫顕輔 秋風に たなびく雲の 切れ間より もれいずる 月のかげのさやけさ

【七十九番】 左京大夫顕輔

秋風に たなびく雲の 切れ間より

もれいずる 月のかげのさやけさ

【訳】

秋風に吹かれて流れる雲の間から見える月の光は、清らか澄んでおり美しいことよ

【競技かるた】

百人一首の中で最も多い「あ」からはじまる歌の一つです。「あ」から始まる歌は16首あります。その中でも「あき」から始まる歌は2つあります。もう一つは百人一首の中で一番の「秋の田のかりほの庵の~」

もっとみる

【十五番】 光孝天皇 君がため 春の野にいでて 若菜つむ わが衣手はに 雪はふりつつ

【十五番】 光孝天皇 

君がため 春の野にいでて 若菜つむ わが衣手に 雪はふりつつ



【訳】

あなたのために春の野に出て若菜を摘む私の袖には、雪がしきりに降り続けていることだよ



【競技かるた】

百人一首の中には「きみがため」から始まる歌が2首あります! 

もう一つは「君がため 惜しからざりし 命さへ~」という歌なんですが、この歌も今回紹介するキャラクターに合ってかも・・・と

もっとみる

【七十七番】 崇徳院 瀬をはやみ 岩をせかるる 滝川の われても末に あはむとぞ思う

【七十七番】 崇徳院

瀬をはやみ 岩をせかるる 滝川の

われても末に あはむとぞ思う



【訳】

川の流れが速いので一度岩にせき止められ二筋に分かれてしまっても、また合流するように、私たちが離れ離れになってしまっても、きっと将来は一緒になろうと思っている。

【競技かるた】

百人一首のうち、七首ある一字決まりの歌の一つです。

つまり、百首の中で「せ」からはじまる歌は、この歌しかないの

もっとみる