見出し画像

ソファに洗濯物積み重なっている私だけど、大丈夫!と思える理由

自分の暮らしを自分で選べる人を増やす選ぶ暮らしラボの藤原 友子です。


最近疲れているのでしょうか。先日の生放送でも、頭の中がパンパンでちょっと失言をしてしまいました。


洗濯物はハンガーで干したものは、そのままクローゼットや洗面所に外から直行しますが、畳まなくてはいけない、タオルや下着などがソファに積み上げられ、必要なモノはそこから探し出す。


キッチンのカウンターの上には、書類が積み上げられ、閉め切り間近の書類の存在にギリギリに気づくということをしてしまいました。


画像1


片づけ方を忘れてしまったのだろうか


あまりに散らかったありさまに、ひょっとして、私は片づけ方を忘れてしまったのだろうか15年前に戻ってしまったのだろうか、と言うくらい片づけが面倒になったここ数日。


ものこのままでも、いいかも、と思ったり、生放送中もしゃべりながら、頭で時間を計算していたら急に、失敗をしてしまうかもしれないという恐怖に襲われました。


心に余裕がないから片づかないのか、片づけないから心に余裕がないのか、この両方が絡み合ったような状態。


そして、そろそろどうにかしなくてはと思ったところに、長女の高校の家庭訪問があり、本当に久しぶりにリセットをしました。

画像2

何とか、無事に先生を迎える準備が完了したとき、片づけ方を忘れていなかったことにちょっとホッとしました。

そういえば、我が家は「何かがあればすぐ片づく家」だった


だいたいのモノの指定席が決まっているはずなのに、そこに戻すのが本当にめんどくさく感じたこの数日間。


その状態を放置していたら、どうでも良くなっていました。


しかし、よく考えたら、我が家は『いつもキレイじゃないけど何かあれば、すぐ片づく家』

我が家に必要なモノは厳選され、モノの指定席を大体家族が理解しているので、緊急事態には、家族みんなで一気に片づけることができます。


「大丈夫!!我が家はやる気になれば、すぐ片づくから。」

だから、どんなに疲れても、家族が必要なモノを選ぶことだけは忘れずに常に意識しておこうと改めて気づいたのでした。

ひょっとしたら、いつもキレイでなくていいかも!?


「片づけなくちゃ」と、片づけを気にしてばかりの毎日はやっぱり楽しくありません。


ず~っと気になるから、片づけが頭にあるけど、結局できなくて、行動できない自分を責めていましたし、もうこのままあきらめてしまえ、と投げやりにもなってしまいます。


でも、そんな時、自分が大切にしたい暮らしの価値感を知っていれば、片づけに振り回されないんです。


私の場合は、家族が元気に穏やかに過ごす時間が大事


そう考えたら、我が家は、いつもキレイである必要はないのです。


つい散らかった状態を見ていると、片づけなくちゃ!がんばらなくちゃ!と思いがちです。


だけど、そんな思いに縛られずに本当に自分がこうしたい!と言う思いを大切にできたらもっともっと楽になると思います。


私は、特に週末、ホットプレ―トや鍋を家族で囲む時間が大好きで、つい飲みすぎてしまいます。


その時間が一番大事なので、気持ちよく夕飯の準備ができるキッチンだと嬉しいし、毎日、勉強や野球に頑張る子どもに「片づけなさい」と言い続け追い詰めたくありません。


9月に開催される「自分らしい暮らしの作り方」体験講座は、片づけるの講座ではなく、何のために片づけるのかを明確にする講座です。


子どもがいるとか、仕事が忙しい、家が狭い、という現実は一旦横に置き、本当は自分はどうしたいか?家でどう過ごしたいか?自分の心の奥底にある思い、価値観を一緒に掘り下げ、それを元にどう片づけを進めていけばよいのかを共に考えませんか。


体験講座では、オリジナルのテンプレートを使い、記入しながら自分の暮らしの価値観を一緒に考えていきます。


シートに書き込んだり、私と話しながら進めることで、これまで「忙しいから」「主婦だから」「子どもの事が優先だから」と自分以外のことを優先させ、押さえ込んでいた自分の本当の気持ちに気づくことができます。


★講座内容★


1.今、片づけに「価値観をみつけること」が必要な理由
2.自分の暮らしで大切にしたい価値観に気づくワーク
3.自分の価値観をどう暮らしに活かしていくか?

日程は5日間あります。お好きな時間で受けることができます。

毎日片づけなくちゃ!と思っているけど、でも、本当はどうなんだろう、もっと大切なことがあるのではないか、と考えた人は是非、下記より詳細をご覧になってください。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?