見出し画像

翻訳家が使う英語表現300例文(その1)

この記事では、英作文の書き方を身につけることを目的として、28年の経験を持つ日英翻訳(日本語を英語に翻訳)のプロが、「これは使える」と思う英語表現を300の例文で紹介しています。

お勧めの使い方

一つ一つの例文には使える英語表現が必ず一つ含まれていますが、二つ以上の使える表現が一つの例文に使われている場合が多いです。
 
例えば、以下の例文は短いですが、英文を書く際に役立つ知識をいくつか学ぶことが出来ます。
 

They need to constantly churn out content for several social media channels.
彼らは、複数のSNS向けに、常にコンテンツを大量に作成する必要がある。
 
日本語の「常に~する必要がある」は、“need to constantly” で表現することが出来ます。“churn out” は、「大量生産する」と言う意味で使えます。「コンテンツ」は、数えられない名詞の “content” として “s” を付けないのが普通です。「SNS」には、“social media” を使います。
 

お勧めの使い方としては、まずは時間をかけて一つ一つの例文を吟味して、どのような英語表現が使われているかを知るのが良いと思います。

文法的な説明はあまり意味がないので省略していますが、日本語訳を読めば、使われている英語のニュアンスをつかむことが出来ます。(日本語訳は英文にたどり着きやすくしているため、日本語として不自然なものもあります。)
 
最終的には、300の例文すべてについて、英文を見ずに、日本語訳から英文を書ける(頭の中でも可)ようにするのがお勧めです。
 
紹介している英語表現は、英語の上級者向けのものが多いですが、実際に使われているものなので、必ず英作文を書く力を向上させることが出来ます。
 
英文の構成の仕方、英語の記号の使い方等、翻訳テクニックも学ぶことが出来ますので、日英翻訳者の養成にも役に立つと思います。
 
特に、以下のような方に活用していただければ幸いです。

  • 日英翻訳家を目指している(副業で翻訳をしたい)

  • 日英翻訳・和文英訳のプロで、技術・能力を向上させたい

  • 仕事で英語を書く機会が多く、英文を書く能力を高めたい

  • 英語を使う仕事に就きたい(英語を使う副業がしたい)

  • 英検ライティング等の英語検定試験の対策がしたい

  • 大学受験の英作文問題の参考書を探している

  • その他、全般的な英語力アップを図りたい


翻訳家が使う英語表現300例文(その1)


1. 我々は、民主主義を信じる限りにおいて、すべての子供に質の高い教育を提供する責任がある。
 
To the extent that we believe in democracy, we have a responsibility to provide all children with quality education.
 
2. 内部通報は、勇気と決意を必要とする。
 
Whistle-blowing requires courage and determination.
 
3. 今までのところ、我々は、地球温暖化の差し迫った大惨事を回避するために、限られた努力しか行ってこなかった。
 
So far, we have made only limited efforts to avert the impending catastrophe of global warming.
 
4. 何億人もの人々を貧困から解放する、という念願の目標を実現するチャンスが訪れた。
 
An opportunity has arisen to realize the long-sought goal of freeing hundreds of millions of people from poverty.
 
5. ありのままの事実は、次の通りである。金を節約するという名の下に、政府は、教育のための資金を削減した。
 
The bare facts are as follows. In the name of saving money, the government has cut funding for education.
 
6. 家族のために十分な食料があるように、私は懸命に働く。
 
I work hard so that there will be enough food for my family.
 
7. なぜ我々は、これらの目的のために力を注ぐべきなのか?それには二つの理由があり、それぞれが理由として十分過ぎるほどである。
 
Why should we devote our energies to these ends? There are two reasons, each more than sufficient.
 
8. 一つ目の理由は、人類の存続が問われているからだ。
 
The first is that the survival of the human race is at stake.
 
9. 二つ目の理由は、壊滅的な惨事が起こる確率が、非常に高いからである。
 
The second reason is that the probability of a catastrophic event is extremely high.
 
10. これらの官僚は、その会社から決して金を受け取っていない、と述べるのが適切だと考えた。
 
These government officials saw fit to state that they had never received money from the company.


例文の内容はすべてフィクションであり、実在の人物・団体等とは一切関係ありません。

ここから先は

39,700字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?