昨日はありがとうございました!

藤原です。

昨日は後藤さんと
YouTubeライブを行いました。

楽しみにしてくださっていた方も
いたみたいで、
僕も嬉しかったです。

アーカイブも残していただきましたので、
もしまだご覧になっていないなら
ぜひご覧ください。

===============
■PVデザインライター対談ライブ
実例公開!こうやって動画を作りました。
https://sub.nobumasa-goto.com/l/P0VWuEBAgBQw
===============

実は後藤さんは
現在、ドバイに住んでいます。

ドバイのWi-Fi環境が
あまり良くないらしく、
固まることが多々ありました。

見にくい部分も
あるかもしれませんが、
ご容赦ください。

ちなみに、普段メールを
ご覧になってくださっている方は
僕のことを

・こわい
・厳しそう

みたいなイメージを
持っているようです。

そして直接お話しすると
絶対に言われるのが、

「イメージと違うので、
 逆に緊張します」

みたいなことです。

メールとのギャップを感じれる
ライブになっているかと思いますので、
僕に興味があるのなら、、、

ぜひ見てください(笑)

とはいえ、昨日のライブでは
プロモーションビデオについて
触れていますが、
ライブも「動画」ですよね。

2020年4月以前はズームを使う人は
そこまで多くなかったと聞きます。

例えば、セミナーも
対面セミナーが主流でした。

しかし、2020年4月以降は
ズームを使ってコミュニケーションを
取ることが当たり前になりました。

僕が後藤さんの講座に
参加した時も講義はほぼズーム。

その流れでズームを使うのが
当たり前の世界になり、
オンライン講座もどんどん普及。

動画で商品やサービスを販売するのは
その前からありましたが、
今では動画で商品を販売するパターンが
めちゃくちゃ増えています。

昨日のライブでも話題に上がりましたが、
広告も画像よりも動画のほうが反応がいい。

ただ反応がいいだけではなく、
商品の購買にもつながりやすいんです。

もはや動画を使うことを前提に
ビジネスが成り立っています。

しかも、プロモーションビデオの
シナリオ制作スキルがあると、

セールスライティングのスキル
プロモーション構築のスキル、
マーケティングのスキルなどの
レベルアップにもつながります。

なぜなら、プロモーションビデオの
シナリオを作ると必然的に
それらのスキルが身に付くように
なっているからです。

僕も経験があるのですが、
1本目のプロモーションビデオの
シナリオを作成する時に、
スキルがかなり上がった感覚がありました。

セールスレターを書くよりも、
LPを書くよりも、
数倍ものレベルアップになるのは
間違いありません。

また、プロモーションビデオの
シナリオ制作スキルを
身につけられるとどうなるのか?

実は、クライアントさんに
対する提案でも使えるんです。

提案でも動画を使うことができるし、
最初のアプローチでも
動画を使うことができる。

「ライター」の人はあくまでも
テキストで勝負しようとするので、
「動画」を使うだけでも
他の人よりも目立ちます。

想像してみてください。

100人のライバルがいる中で、
99人がテキストで自己PRをしています。

でもあなた1人だけ
動画で自己PRをしています。

クライアントは
注目せざるを得ませんよね?

しかも、その動画で
プロモーションビデオの制作スキルを
取り入れられているとなると、
採用せざるを得ません。

僕たちライターは
すでに書く習慣があります。

スキルが低い、高いは関係なく、
ほとんどの人が大っ嫌いな
文章を書くことができるだけでも
優位なんです。

あとはその優位性の効果を
どこまで高められるか?

それがポイント。

であるなら、テキストよりも
数千倍もの情報を伝えられる
動画を使うことで効果を
高められると思いませんか?

プロモーションビデオの制作スキルを
身につけておくことは、

これからライターとしての
キャリアアップだけではなく、
ビジネスそのものを
成長させることにもつながるでしょう。

もしプロモーションビデオの
制作スキルに可能性を感じたのなら、
ぜひこちらからその一歩を
踏み出してみて下さい。

クリックして詳細を確認する
https://sub.nobumasa-goto.com/p/xA2spPW6ttVn/qVwuqizDLpqb

(株)FJC代表
藤原由基

■追伸.

ご存知かもしれませんが、
6月からGmailの規制が厳しくなります。

迷惑メール判定が厳しくなり、
僕からのメールマガジンも
届きにくくなっています。

・間違ったメールアドレス
・長い間開封されていないアドレス
・何らかの理由で届いていないアドレス

などが多いと、
配信サーバーへの負荷が大きくなり、
配信時間が遅れたり、
メールが受信ボックスへ
届きにくくなったりするんですね。

そこで、、、

もしあなたが、
今後もメルマガや
お得な情報を送って欲しいと
思っているけど、

・メールは読むけどクリックはしてない
・迷惑フォルダに入ることが多い

ということであれば、
今すぐ下記のリンクをクリックして

https://www.hai2mail.jp/column/mail-communication/20190605.php

「Gmailの受信設定」

をしていただきたいです。

Gmailで僕のメルマガを受け取っている方は
リンク先の手順がめっちゃわかりやすいので、
そちらから対応してもらえると嬉しいです。

クリックいただくことで、
僕が使っている配信システムや
あなたがお使いのメールシステムが、

「お!このメアドは正しく機能していて、
 この人はメールを読んでくれているぞ」

「ちゃんとしたところからのメールなんだな」

と判断して、届きやすくなります。

今後もメルマガや、
商品のキャンペーン情報などを受け取りたい、
というのでしたら、
ぜひクリックをしてください。

https://www.hai2mail.jp/column/mail-communication/20190605.php

そして、
普段からちょこちょこメールを見て、
リンクをクリックしていただければ、
より届きやすくなります。

今後ともよろしくお願いいたします。

■追伸.2

もし、あなたがセールスコピーライターとして
月100万円を1年以内に達成したいのなら、
こちらでその方法を無料でお伝えしています。

https://ut.fjc-inc.co.jp/p/hp-roadmap?ftid=egWlupAnNX7K

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?