見出し画像

中古ロレックス 安く買う!!

こんにちはフジツボです。
ファッション業界の長い私がファッションとして時計を購入し、投資対象としての時計にかわり、株式投資を始めたきっかけや投資の始め方をお話ししていきます。


前回どこで高級時計を購入するか、ショップの自社サイトなのか楽天市場なのか実店舗なのかなどお話ししましたが、今回は自分が取り入れている、より安く購入する方法についてお話します。

前回お話ししたモデルを検索して楽天市場で各店の相場感をつかむお話しをしましたが、そのあとで、次に自分は相場より安い個体を探します。

それはどうやって見つけるかというとまずほしいモデルを検索するところまでは同じですが、ググって上位に出てこないところまでさかのぼります。

そうすると地方の個店や質屋さんなどの楽天やアマゾンなどのECモールに出店していないお店と出会うことがあります。こういったお店の値段が最初に身に付いた相場観からすると安い場合があります。

こういったお店がねらい目なのです。ここで一つ注意したいのが税抜き表示のお店か、税込み表示のお店かです。高額な高級時計の消費税は10万円を超えることも多いので、値段を確認する際は、最初にチェックしましょう。

モールに出店しているお店にくらべ、人の目に触れる機会が少ない分良い個体が長い期間に売れずに安価で残っている場合があるのです。

モールに出店してないお店って大丈夫?偽物じゃない?など良く聞かれますが、より安く商品を提供しようとしてくれ、とても親切なお店ばかりです。不安であれば、一度電話して目を付けた個体につて聞いてみると親切に答えてくれるでしょう。少なくとも自分はそう感じています。

もし狙っているモデルが安く出ていればそこで買うことをお勧めします。またそのようなお店にたどり着くことで今後はそのお店のホームページから新入荷の情報を見るようになります。


そうゆうお店のホームページの新作入荷のページをブックマークしましょう。

これが10件くらいためて毎日新入荷情報をチェックしていればかならず欲しいモデルが安く手に入る流れができます。もともと安いお店から探すというスタンスに変えればあなたのもとには人と違った最も安く手に入れる情報が毎日入ってくるようになります。


ここまでやったらたいていの人は欲しいモデルが大好きで知識が相当ついていると思います。これが一番大切なことだと思います。


これまで同じ年代の同じモデルでも値段が大きく違い、それを安く手に入れる方法を話しましたが注意すべきとても大事ポイントがあります。それが時計の状態です。

私の場合は基本中古の個体を購入します。アンティークは状態により注意が必要になってきます。

どんなに安い個体を見つけても経年劣化の激しいものは購入しない方が良いです。売却時に思いもよらないマイナス査定をされてしまうかも知れないからです。

最初にアンティークは難易度が高いので、最近から20年くらい前までのロレックススポーツモデルで選ぶのが妥当だと思いまうす。

今後も時計の選び方、買い方についてお話したいと思いますのでよろしくお願いします。

チャンネル登録をお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UC0VqrzC2pBkCAY-zeRasJkQ?view_as=subscriber


Twitterもしております。
https://twitter.com/Fujitsubo5

instagramもしております。
https://www.instagram.com/fujitsbo

noteもしております。
https://note.com/fujitubo


ぜひフォローよろしくお願いします。

#ロレックス   #腕時計   #時計投資 #高級時計 #投資 #株 #株式投資 #リセールバリュー #投資の始め方 #副業 #初心者 #ステイタス #コミュニケーションツール #ファッション


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?