見出し画像

1本目 ロレックス 素材選び

こんにちはーフジツボです。
ファッション業界の長い私が高級時計をファッションとして購入し、その後投資対象としてみるようになり、株式投資するに至った経緯をお話ししていきます。


1本目ロレックススポーツモデルを購入する際、モデル選びと素材選びが必要です。1本目どの素材を選べばいいかというお話ができたらと思います。

まず、大きく分けると一番の定番はステンレスになります。その他ステンレスと金のコンビ、金無垢と分けられます。また、革ベルトというパターンもあるため種類は無数に広がります。

最初の1本はオールステンレスのものを選べば問題ないと思います。どんな場面、場所にもあうため、着用頻度が上がると思います。洋服の合わせを考えても最初の一本目はステンレスですね。

自分が初めて買ったロレックスもヨットマスターというモデルで、プラチナやホワイトゴールドの素材も使われていますがカラーはオールシルバーでオールステンレスのモデルと見え方は一緒になります。


とにかく飽きが来なくて気兼ねなく毎日着用できるという点では1本目にふさわしいモデルでした。気に入っていて現在でも売却せずに大切に持っているのも使い勝手の良さからきていると思います。


せっかく高額を払うのだから、金とのコンビの方がデザイン的に目立っていいとか、金無垢の方が高級感があるという考えもあると思います。もっともだと思います。私も2本目3本目と金の時計を購入しました。結論それらは2本目以降でよいと思います。


なぜならどうしても毎日するには飽きてしますからです。特に金無垢はインパクトが強くとても気分は高揚しますがふとした瞬間に目立ちすぎかな?とか思うと気になって、一気にしなくなってしまいます。

それで売却した経験もあります。購入前に悩むことは楽しいし勉強になるので大いに悩んでください。決断する時にオールステンレス選べばあなたは数年間大好きな時計と過ごすことができるでしょう。

また革ベルトですが、こちらも2本目以降で良いと思います。革ベルトは簡単に付け替えることができ、変えることでまた新しい個体を買った気分が味わえます。また、革の種類によってはベルトのエイジングを楽しむ方法もあります。

とても魅力的で、いつかあなたもその喜びにはまって夢中になる時が来るはずです。

パネライなどはその典型に当たるのではないでしょうか?私も革ベルトマラソンかっていうくらいパネライの正規店を欲しいクロコダイルのベルトを探して回ったことがあります。

1本目はオールステンレスを選びましょうというお話でした。

理由として、シンプルで飽きがこない、どんな場所、シチュエーションでも使える、丈夫で小傷などは磨けばすぐに消えるなどいろいろあります。

一つ難点があるとすれば、それらを踏まえ需要が高いことから人気モデルに関しては、金を使用しているモデルより値段が高いことがあります。

素材は金の方が高いはずなのにステンレスの方がはるかに高いなんてことは良くあります。それだけ需要があるということです。

これからも時計の買い方などについてお話ししていきますので興味がある方はツイッター、インスタグラム、も始めましたのでよろしければフォローお願いします。

youtubeチャンネル登録をお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UC0VqrzC2pBkCAY-zeRasJkQ?view_as=subscriber

Twitterもしております。
https://twitter.com/Fujitsubo5

instagramもしております。
https://www.instagram.com/fujitsbo

noteもしております。
https://note.com/fujitubo


ぜひフォローよろしくお願いします。

#ロレックス   #腕時計   #時計投資 #高級時計 #投資 #株 #株式投資 #リセールバリュー #投資の始め方 #副業 #初心者 #ステイタス #コミュニケーションツール #ファッション


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?