藤田孝典

首都圏で生活困窮者支援を行うソーシャルワーカー。NPO法人ほっとプラス理事。聖学院大学…

藤田孝典

首都圏で生活困窮者支援を行うソーシャルワーカー。NPO法人ほっとプラス理事。聖学院大学客員准教授。著書に『中高年ひきこもり』『貧困クライシス』『貧困世代』『下流老人』など。 こちらでは対象限定で普段思ったことを気楽に書いていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

最近の記事

自民党に貧困対策推進を掲げる議員がいる

https://youtu.be/AcVlh5eq57M  最近、勉強会などで急速に仲良くなっている国会議員がいます。 自由民主党の安藤裕衆議院議員です。 自由民主党といえば、言うまでもなく多くの期間、常に与党として日本政治を動かしてきた政党であり、現代日本の状況を作り上げてきた責任主体の一つです。 しかし、近年は日本を壊してきた政党と言っても言い過ぎではないと思います。 はっきり言えば、自民党は中曽根政権以降、一貫して「小さな政府」路線を掲げ、経団連などの政策提言

    • 格安の筋力トレーニング(公共施設利用)のすすめ

      今年から筋力トレーニングを始めました。体力の衰えを感じ、疲れやすくなったためです。 高校時代は体が小さかったのですが、ラグビー部でスクラムハーフ(スクラムを組まずにゴチャゴチャとしたまとまりからボールを出すポジション)をしていたので、ケガの防止のため、3年間、筋力トレーニングとプロテイン生活をしました。 これでも昔は筋力ムキムキの時代もあったのです・・・。 それ以来の筋力トレーニングです。下半身と上半身を交互にバランスよく鍛えようとダンベルも買い込み、暇を見ては体を動か

      • 気候変動問題と熱中症対策ー気象予報士たちと対談して思ったことー

        先日、池袋のサンシャインシティ60にある一般財団法人日本気象協会に行ってきました。気象予報士の方たちと議論してきたので報告します。

        有料
        200
        • 2020年が始まりました。

          2020年が始まりました。 これまでソーシャルワーカーとして、TwitterやFacebook、Yahoo!個人ニュース、BLOGOS、YouTubeなどを活用しながら、日常の様々なことを情報発信してきました。 それに伴い、多くの方に見えにくかった様々な社会問題について、理解をいただくこともできました。 さらに、社会福祉、ソーシャルワーク、社会問題の最前線の現場から、多様な情報媒体を利用して発信することが重要だと思っています。 今回は新年の挑戦として、noteを始めま

        自民党に貧困対策推進を掲げる議員がいる