見出し画像

いままでに経験した大きな地震

元旦に書き始めて明日でちょうど3週間!と投稿。
気合を入れて、、、今年はどんどん書こうと・・・、
思っていました。
それから今年の目標10本にもトライしようとしていましたが・・・、

夕方になって、突然 地震のニュース。
心配するほどではないのかなと思っていたら、、
徐々に、その被害の大きさが報道されて、、
記事を書くのも控えたほうがいいのかな
という気持ちになりました。

書こうと思っても、この能登半島の地震のことをさけて、、
あたらしい記事を書く気分にはなれませんでした。

元旦に世界の平和を願ったばかりなのに、、、

今度は被災者のみなさんの安全を祈るばかりです。



気持ちを切りかえて・・・

私が記憶する中で、経験した大きい地震を書いてみます。
地震が多い日本の中では、私は経験しているのが少ない方かもしれません。

新潟地震 小学5年生(福島)

ちょうど体育の時間で校庭にいて、先生の集まれ!との掛け声で先生の下に全員集まりました。校庭全体がゆっくりとブランコのように上下しているように見えました。すると同じ5年生のクラスの生徒が一斉に外に出てきました。家に帰ると壁が剥がれ落ちていましたが、大きな被害はありませんでした。

十勝沖地震 中学3年生(福島)

教室の中で授業中でした。教室の中から見える中庭の池が大きく波打っていたのを記憶しています。大きく揺れたと思いますが、特段避難することもなく、怖い気持ちもありませんでした。

宮城沖地震 25歳(東京)

会社の中で仕事中でした。ビルの5階だったと思います。
ファイルがたくさん高く積まれていた鉄製の書棚が倒れないように
押さえていました。
押さえているくらいなので余裕はあったのでしょう。

東日本大震災 57歳(神奈川)

木造の建物の2階で4、5人で仕事中でした。様子を見ていましたが揺れがおさまらず大きくなったので建物の外に全員で非難。
状況はまったくわかりませんでしたが、ただ事ではないとの判断で、仕事は中断し、各自帰ることになりました。
隣の市で発表会をしていた長男と見学していた母親と、途中で待ち合わせて合流後帰宅。そのあとで東北の悲惨な状況がわかりました。


いま書いていて思ったのですが、遭遇したどの地震も、震源地は私がいたところから大きく離れていて、私自身それから周辺にはこれといった被害はありませんでした。幸いなことでした。
繰り返しになるのですが、地震が多いこの日本の中で、私は経験しているのが少ない方だと思います。

仕事場では水の備蓄はしているのですが、
そのほかの防災グッズもあらためて計画をしようと思っています。


能登半島、石川県、富山県のみなさん、どうかご無事で・・・。

ご無理なさらず、お体をこわさないようにして下さい・・・・・。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?