見出し画像

漫才論| ⁷³「にわかファン」ってダメなの❓

何かのきっかけで急にファンになった人や,流行り出すとすぐファンになり流行りが終わるとすぐにファンをやめてしまう人のことを,よく「にわかファン」と言います

漫才やお笑いにかぎった話ではありませんが,「にわかファン」をバカにする人も結構いますが,「にわかファン」というのはよくない存在なのでしょうか?

最初は誰もが"にわか"ファン

「何かのきっかけで急にファンになった人」という定義であれば,最初は誰もがにわかファンです。「好きなった時期」と「きっかけ」が違うだけです。先にファンになった人は,自分の後ににわかファンになった人が「本当のファン」になってくれるような接し方をしたほうがいいと思います

にわかファンをバカにする人は,「自分は本当のファンではありません」と公言しているようなものです。芸人にとって不利益となるようなことをしているからです

原因は知ったかぶり?

にわかファンが叩かれるおもな原因は,「にわか」ではなく「知ったかぶり」である場合が多いですが,にわかファンはみんな知ったかぶりをするのかというと,もちろんそんなことはありません。一部の人だけだと思います。そして,知ったかぶりをする人はおそらく,ほかにもいろんな分野で知ったかぶりをしていると思うので,「にわかかどうか」ということはもはや関係のない話です

知ったかぶりする人が多い?

「いや,そんなことはない。にわかファンは知ったかぶりする人が多い」と感じる方もいらっしゃるかもしれません

こういう印象を受けるのは,にわかファンならではの「詳しく知らないからこその素直な発言」が,コアなファンからすると「知ったかぶりをしているように感じられる」ことがあるからで,「知ったかぶりする人が多い」というわけではないと思います

これは,後輩を見下す先輩が,後輩の発言にいちいちイライラしたり,バカにしたりするのと似ています。こういう立ち位置の先輩は,後輩の素直な発言や質問なども「生意気だ」と感じたりします

一方,見下すのではなく,「同じ人間」として接する先輩であれば,そんなふうには感じません。「ただ知らないだけ」の人には親切丁寧に教えてあげればいいだけで,それをバカにするのは人として愚かなことだからです

同じように,先にファンになった人は,後からファンになった人を見下したりマウントをとったりするのではなく,親切に接するべきだと思います。そうすれば,意外と仲のいい友達になれたりしますし

漫才電話相談☎︎30分800円
漫才についての軽い話がしたい方もOK
詳細はこちらから

月間漫才台本大賞』開催中‼️

THE MANZAI magazine
❶「自分たちにしかできない漫才スタイル」を確立する方法 ❷しゃべくり漫才のうまさは「相槌」で決まる ❸「漫才台本の書き方」と「オチのつけ方」 ➍ボケやツッコミってどのようにして思いつくものなの? ❺「言い訳-関東芸人はなぜM-1で勝てないのか-」は"現代漫才論"ではない-ナイツ塙さんが何を「言い訳」しているのかが分かれば,関東芸人がしゃべくり漫才でM-1王者になる道が見えてくる- ❻漫才詩集「38」

フィクション漫才『煮豆🌱』-いとこい師匠のテンポで-
作: 藤澤俊輔  出演: おせつときょうた

WeClipからのコメントはこちらから

あらゆるオチを誰よりも先に小噺化するプロジェクト『令和醒睡笑』過去の創作小噺を何回も何回も回すと"古典小噺"になる・・・はず・・・【小噺はフリー台本】