漫才論| ²¹「いじめ」と「いじり」はどう違うの❓
「愛があるのが『いじり』で,愛がないのが『いじめ』」とよく言います。この説明には,納得できる部分もありますが,疑問も残ります
自分では「これは"愛"だ」と思ってやっていても,実は「相手が嫌がっていた」というケースもありますし,みんな楽しんでいるんだから「これは"愛"だ」と思っていても,楽しんでいる人だけでなく,中には「不快に思っている人もいる」というケースもあります
逆に,まわりからするといじめられているように見えても,本人はまったく「いじめられている」と感じていない場合は,「いじめ」ではないのかという疑問も残ります
その人の「感じ方」を基準にしてしまうと,物事の本質が見えなくなってしまいます。この問題の「本質」は,一体どこにあるのでしょうか?
「みんなで作る漫才の教科書」内の100円記事68本全部をお読みになりたい場合は,マガジンで購入したほうがお得です [(100円記事×68本)+(教科書20テーマ×¥100)=¥8,800→¥3,800]
あらゆるオチを誰よりも先に小噺化するプロジェクト『令和醒睡笑』過去の創作小噺を何回も何回も回すと"古典小噺"になる・・・はず・・・【小噺はフリー台本】