シェア
一昔前、レッスンは一人の先生から受けるのが普通でした。今より先生が少なかったし、徒弟制度…
頭と脊椎の関係性について、わかりやすい図をupしてくださっているので紹介します。
この記事はマガジンを購入した人だけが読めます
昨日のグループレッスンレポートです。今回はこちらの課題を使ってみんなで練習しました。 ス…
エチュードはレッスンの課題だったり、自主的にやっていたりと色々だと思います。そんな中でよ…
人目が気になる、注目されてる気がする・・・で緊張してしまう方へ。 こんな研究結果があるそ…
何かを聞かれたら、問いを出されたら 「わかる」「わからない」の二択、とりあえず答えを出すように教育されてきた私たち。 「わかる」は賢い、理解力がある、「わからない」は理解力がない、頭悪い。 答えを急かされてる(気がする)し、面倒くさくなるのも嫌だし、変な人と思われたくないから、本当はどうかなんて二の次で「わかる」と言ってしまう。 でもこれ、後で困るんですよね。本当のことを伝えられなかったからモヤモヤするし、辻褄合わせにエネルギーを使います。
広い跳躍が続くパッセージ、得意ですか? 私は苦手ワースト3に入るくらい苦手です。できれば…
(リードミス、フランスでは「アヒル(canard キャナール)」というそうです) リードミスは…
ATレッスンに参加したのは久しぶりでしたが、ATならではのみなさんの近況報告がとても興味深く…
ピッピッピッピッ・・・メトロノーム音が空耳で聞こえる演奏って、こういう演奏かなと思います…
練習をサボって本当に下手になってる、色んな人に「どうしたの?」と心配されるなら、本当に下…
倍音練習の良いところは、倍音が出なくても効果があるところ。第3倍音が出なくても、下管の倍…
先日のグループレッスンは、みんなで倍音を出す練習をしました。 苦労している方も多かったですが、実は倍音を出すのは簡単。邪魔に気づきそれをやめるだけでいいんです。 邪魔しているのはこの面々です 余計な口周りの力み 余計なお腹周りの力み 余計なアゴの力み 余計な息の太さ 余計な気合い 余計な思い込み 余計な習慣 余計な知識 など