マガジンのカバー画像

心と身体が楽になる♪演奏向上ラボ

【全記事読み放題】 ほぼ毎日更新! アレクサンダーテクニーク・クラリネット教師の豊永よしこがレッスンでお伝えしているエッセンスを投稿しています。 https://fujisaki…
心と身体の緊張を解くヒント 演奏を向上させる知識やアイデア アレクサンダーテクニークを使った楽器奏…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

何かを「やる」依存症の方へ

・上手くなるためには〇〇のエチュードをやるといい ・健康のためには〇〇を食べるといい 人…

あせりに占領されてパニック!な時にやりたいこと

「本番まであと少ししかないのに全然出来てない!」 「大事な本番なのにリードがない!」 「練…

本当に上達するレッスンとは?

テレビを何気なく見ていたら、浅田舞さんが社交ダンスに挑戦していました。なんと始めて3年で…

スケール&エチュードインスタライブの視聴方法

新しく始まっているスケール&エチュードのインスタライブ 今回はアイヒラーCdurの「1」と、…

絶対に失敗しない方法

本番での失敗が怖い、間違ったらどうしよう、緊張で思うように吹けなかったら・・こう考えると…

2月のAT&Clグループレッスンのご案内

2月グループレッスンのご案内です。スケール&エチュードグループレッスンを選択されている方が…

「自分のやるべき課題が明確になったので、コツコツ頑張るのみです!」グループレッスンご感想・1/15

1月のグループレッスンのご感想いただきました! ・演奏家の動画を体の動きに注目をして見る視点が新鮮で、演奏者によってかなり違いがあることが分かりました。 ・知らない奏者やアンサンブルを知ることができたのも嬉しかったです。 ・スタッカートは元々自分自身の課題ではありましたが、基本に戻ると倍音練習に戻るんだなということが分かって良かったです。また、やるべき課題が明確に分かって良かったです! ・倍音練習を元々知らなかった私ですが、やっぱり重要な練習であり難しいなと改めて感じ

楽器の支えを安定させるグッズ紹介

サムレスト(指かけ)は楽器の支えの決め手です。ここが安定しないと、いろんな問題が生まれて…

1/15グループレッスンレポート「色々なプレイヤーの身体の使い方を観察する」「スタッ…

1月2回目のグループレッスンのレポートです。今回は4名の方が参加されました。 レポートを続…

「今回もまた長年のモヤモヤが1つ解消できました!」グループレッスンご感想・1/9

グループレッスンのご感想です! ・今回もまた長年のモヤモヤが一つ解消できました。ありがと…

「音を出さない練習」の効用

かなり前からレッスンでは「音は出さずに、息を楽器に送りながら指や舌を動かす練習」を推奨し…

『気づいていなかった「できない事」について知ることができました』グループレッスン…

先日のグループレッスンのご感想いただきました! ・世界の一流の奏者達にもそれぞれ動きや体…

タンギングのテクニックを整理しよう

タンギング=舌を使う奏法と定義すると、大きく3種類のテクニックに分けられます。(フラッタ…

1/9グループレッスンレポート「色々なプレイヤーの身体の使い方を観察する」「スタッカート」

2023年、最初のグループレッスン始まりました! ATグループレッスンは、お楽しみ企画として海外や日本のクラリネットプレイヤーや他の楽器のプレイヤーの動画を見る内容にしてみました。 noteでもご紹介した動画をはじめ 他にも身体の使い方が抜群なプレイヤー、残念なプレイヤー、動きの変化などを見ました。ここで詳細は控えますが、世界や日本のトッププレイヤーが残念なこともあるのです・・その辺りも「何様?」と言われそうですが取り上げました。 身体の動きのどの辺を見ればいいのかなど