見出し画像

信託型ストックオプションの記事を書いていて思うこと

今回、信託型ストックオプションを調べている中で、賛否両論様々なご意見を見かけました。

その中で特に印象に残ったのがこんな感じのもの。

信託型ストックオプションは、後出しジャンケンのようなものでスタートアップに初期から参画した人がとったリスクに応えようとしていないものだ。

確かに、一見そのように見えますが、スタートアップというものは起業家がリスクをとっているのは当たり前。なのに、そこはピックアップされず、どうして入社した社員がリスクをとることは称賛されてかつ一定の利益の保証をしなければならないのか。

今の超大企業を作った昔の彼ら彼女らにとっては、そもそもストックオプションなるものは存在せず、今よりも厳しい環境下で働いていただろう。

しかし、それは彼ら彼女らが、いろんなものを天秤にかけてでも成し遂げたい業務だったからこそのことではないかと。

にもかかわらず、昨今スタートアップ転職がトレンドになり始め、お金欲しさやちょっとしたワクワクやなんか新しいことに挑戦したいという、経営者に比べたら屁でもないぼんやりとした意識・モチベーションのもと「ベンチャーに興味があるのぉ」とほざく輩が増えた気がする。


ストックオプションをアテにしてスタートアップに参画しようなんて人は、転職なんかせずずっと大企業にいてください。


そんな甘い蜜を吸いたい、面白い刺激をもらいたいからというなんとも受動的で不純な理由でベンチャーに行きたいなどと程度の低い考えしか持てないような人間は、初めからベンチャー企業に合っていないと思います。

さらに、従来のストックオプションで、発行タイミングにより得られるキャピタルゲインに差が生じることに対してあーだこーだ言う人間もいるが、仮にミドルレイターステージのある程度成熟し始めて、社会にもそのサービスが浸透してきたタイミング(要は熱湯で苦しい状態からぬるま湯になった優しい状態)に入社してきた人間は、それまで安定的に収入を与えてくれる超優良な会社にいた人がほとんどなのだから、イーブンではないのだろうか?


どの会社でも端にも棒にもならなかった人間ではなく、ある程度給与をしっかりもらっていて、ある程度讃えられていた勘違い野郎(とはいえ所属していた会社ではしっかり本領を発揮していたと思いますよ。何も能無しとは思ってません)が、そういう「不公平だーおかしいだろ〜」あーだこーだ言うのかなと端から見ていて感じます。

ただ、スタートアップも事業が成長していったら会社の規模も大きくなり、必然的にそういう輩を採用しなければならない時がくるかもしれない。というよりくると思います。

ここまでものすごく、社員に対して意識改革必要だろ的な、意識が低い的サムシングに対して物申してきたが、ストックオプション云々においては、起業家もまた然りだと思っています。

というのも、ストックオプションに限っては、そもそも設計や使い方に起業家の性格やセンス、いかに最高の機会を狙い撃ちできるかの強運持ってるか具合も関係してくるので、ほんと導入する起業家には「しっかりしろよ!」と喝入れたい感じです。

し、曖昧な感じでとりあえず導入しました的な起業家や、金銭や報酬の魅力でしか社員を採用できない、その程度の実力しかないような会社を経営している起業家では、ストックオプションを効果的に活用するのは難しそうです。(人を見極める能力も低そうですしね。)
だし、そういう起業家が実際にいるからこそ上記のような勘違い野郎が増えてくるのも事実です。

起業家が優秀な社員を採用するために、もちろんインセンティブ効果としてストックオプションを検討するのは大切なことです。
ですが、ストックオプションの設計を考えるのと同じくらい、自分たちの会社のバリューとはなんなのか、仮にミドルステージで給与を月に10万しか払えないと新しく入社してくる中堅社員に宣告しても、「それでもこの会社の入りたいんです!」と熱い返事をさせるためにはどんな魅力、どんなファクト、起業家としてどういう将来設計があれば良いのかを何度も熟考する必要があるのではないかと私は思います。(例えが極端ですが、もはやベンチャーなんてそれくらい振り切ってる方が良いですよね)

特段、この内容を書いていて伝えたいこととかは特になく、ただ思ってしまったことがあるのでそれを吐露したくて、自分のnoteだしいっかなっていう自己満でしています。
そのため、文章とかぐちゃぐちゃです。ここまで読んでくれた人ありがとう。。。

新しいスキーム、新しい仕組み、新しい制度、、、
何かが誕生したら、それに付随して色々な手法や事物が生まれてくるのは至極当然だと思います。

それに対して、思うことがあったり、何か発言することもあると思います。
ですが、今一度、自分の根底にあるものはなんなのか、自分の言動の根元は何だったのかに向き合い、トレンドに流されず泥臭く向き合っていくことを忘れないで欲しいなと思いました。

なんか抽象的で大きなこと言ってる風になりましたが(そうしたかったからね)、あくまでもストックオプションとベンチャー企業と起業家とベンチャー社員に関して言っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?