見出し画像

~みんなにも役に立つ「くびれ」「ウエスト」のこと その2~ 保存すべき12項目?有料級です。


ビューティーおかんこと藤野真奈美です。

その1の記事を読んでくださった方、
本当にありがとうございます。
私のことを知らない方。
じじちゃんがルーツなのかぁと
少しでも知ってくれたら嬉しいです。
じじちゃんが天国で喜びます。笑

ここで少しだけじじちゃんの話。
じじちゃんは、スポーツ万能、英語堪能
とにかく勉強家。夜中にコーヒーを
飲みながらよく勉強していました。笑
昔は海外に飛び回って仕事をしていて、
私が覚えている範囲だと、
アメリカ、マレーシア、フィンランド
他にもあったっけかな?
とにかくアメリカンな食事が大好きなジジちゃん。
マック、ケンタッキー、コーラ、ステーキ、
朝はベーコンエッグにトーストとバター。
私が食べないものばっかり。笑
これを食べても太らないのがじじちゃんでした。
167cm 57-58kg だったかなあ

内臓、体質はじじちゃんに似たかは謎ですが、
いつか私の内臓に関しても触れていきたいと思います。

さて、本題です!
くびれ、ウエストのことその2!

今回の記事は是非繰り返し読んでもらえる内容だと思います。
毎日きちんと意識すれば変われるポイントであり、
意識しないと悪い癖が定着します。
→きっとこれを読んでいる皆さんは悪い癖がついているのでは?

どんなこともそうですが、
変えたいのなら、焦点を変える。

そうです『癖』
癖を変えるためには、今の悪い癖を
良い癖に変えていく練習が必要です。

本気で変わりたいのなら、
変わるための行動、思考が必要になります。
私は生徒さんによく伝えるのが、
怠けそうになるなら、
紙にしてトイレに貼り付けて毎日見ること。

※これはあくまでサンプルですよ

スマホではなく貼り紙なのは、
スマホを覗くたびにSNSツールが邪魔します。笑
これも『癖』です。(笑)
全ては癖や習慣を変えることで、理想に近づけるものです。
その1で骨格について触れましたが、
骨格だけでない努力も必要なんです。
癖を見抜き、改善する意思があるかどうかで
時間はかかっても変えられるものがあります。

ということで、私が思う

【くびれづくりのために必要だと思うこと12項目】
※個人の人体実験結果です。

うーん有料級かも。(笑)

①足裏の意識
重心の取り方、足裏の接地感覚

②足指とくるぶしのポジション

③膝裏
しっかり伸びているかどうか
→ポージング、ウォーキングでも大切

④内腿同士の寄せ合い
外から内にね→直接伝えるとみんな理解してくれます

⑤お尻の締め
お尻の穴をギュンとね

⑥恥骨、尾骨、仙骨のポジション

⑦オヘソを縦長にする

⑧背骨の意識
真っ直ぐにはならないけれど、
真っ直ぐにする意識

⑨側屈の柔らかさ
側屈に連なる背中の下部の筋肉も柔らかく

⑩肩甲骨 背中周りの引き伸ばし
→リール動画にストレッチ法の動画あり

⑪首と頭の位置

⑫呼吸
胸で呼吸をせず下腹部で
内臓を呼吸でマッサージして
下がらないように

12項目。笑
今まで文章化せず、レッスンの場だけで伝えてきたことです。
なぜリアルじゃないと伝わらないのか。
自分が目の前で全て行動で示し、体現するからです。

※大切なこと※
文章を見て変われる保証はありません。(笑)
なので医学的根拠がないとか、
理論的に間違ってるなど
ご意見がある場合は、
直接身体を使って教えてください。
説得力あるからだであれば納得できますので。

また、マッサージは除外しています。
昔あれだけ言ってたのに。笑
今はマッサージでなく12項目の使い方の方が
カラダが変わると人体実験した結果です。
※人によって異なります。

ウエストシェイパーも使っておりません。笑
使っていたことあります!!
しかし今の自分の環境には必要がないだけで
また必要になる日がくるかもしれません。

今回は、この12項目をさらりと書きましたが、
一般の方も取り組みやすい形で、
ひとつひとつ掘り下げられたらとも思っています。

次回予告
・みんなにも役に立つ「くびれ」「ウエスト」のこと その3
緩めることが最短の近道??

今回も濃いい文面にお付き合いいただきありがとうございました。

※アカウントのフォロー、いいねが記事を書く励みになります。
女性向けですが、為になることを発信していきますので
どうぞよろしくお願いいたします。

2022.08.09   藤野真奈美

🌈藤野真奈美 レッスン予約❤
平日・土日で対応可能となりました!
ご希望の方はインスタグラムのDMまたは
ホームページよりお問合せくださいませ。
公式HP❤


・APF公認ポージング講師
・ウォーキング、ポージング、ステージングレッスン
・重りを使わないトレーニング
フィジカルトレーニングコーチ (オンライン、オフライン)
・生活指導 (30日間で自らを変えるコーチング)講師
・食事指導
→8月半ばよりスタート予定
・こころとからだを育むセミナー 講師

活動場所:STUDIO Y4GYM
麻布十番駅6番出口徒歩1分


🌈オールハンドのプライベートサロン❤8月よりスタート
5Detoxclear〜毒だし専門 腸脳顔脚心〜
数々の便秘、過食、不眠、
自律神経が乱れた女性を整えてきた経験を
プライベートサロンに🍀

🌈藤野真奈美公式ライン❤
※8月中旬公開予定

🌈藤野真奈美 Instagram❤

🌈過去記事



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?