見出し画像

最近のあれこれ7(箇条書き)

新年明けましておめでとうございます。そしてお久しぶりです、藤野幹玄です。

前回のあれこれ6から3ヶ月経ったので、あれこれ7に手を着けたいと思っていたのですが、思ったより遅くなってしまいました。(本当は12月30日には出したいと思っていました)

特に「大きくこれが変わった!」と言えるようなことも無いのですが、やんわりと(社会人として)ちゃんとしていってる、作業所で育てて頂いていると感じる感謝の3ヶ月程だったように思います。

今回のあれこれは、今までのように過去のことからまとめていくのは大変な上に見逃しの可能性も高くなるので、近い所から箇条書きでまとめていきます。

よろしくお願いします。



・9月に購入した作業所用スニーカーが、汚れて臭くなっていたので洗った。

2021年9月5日に購入した作業所用スニーカー、泥汚れなどで汚れて中が臭い感じだったので風呂に入ると同時に洗った。

↓こんな感じで所々汚れていたが…↓

画像1

↓真っ白ピカピカに洗えた(少し汚れが残ってるから、真っ白は語弊があるかもだが)。↓

画像2

画像3

風呂場で靴紐を外して、中敷きを取って、エステーが出してる(光に当てると白くなる、光漂白成分配合が売りの)おひさまの洗濯というスプレー洗剤で洗った。

ブラシは靴洗い用の細長いブラシを使った。

サンシャインアップルの香りでいい匂いだった。今は大阪時代に購入した(2台)ツインバードのシューズドライヤーで乾かしてる。いい香りがする。

昨日靴洗いの前に母親からガス代のことで少し小言を言われたので、洗っている最中にシャワー出しっぱなしにしないようにスネくらいの高さまでぬる〜い湯を貯めて湯船の中で正座して洗った。案外寒くなかったが、力を入れ過ぎてブラシを持つ手の親指の付け根がつりそうになっていた。左首筋も少し痛めた。

乾燥が終わったら、ドクターショールという所が出している抗菌+臭い防止スプレーを中にして、もう一度乾燥させて完成だ。

ドクターショールのスプレーはコーキンマスターという成分配合で雑菌の繁殖を防いで臭いを防止するという売り文句なのだが、大切なのは肌に優しいかだと思う。靴にスプレーしてアレルギー反応が出たら意味が無い。菌の繁殖を防ぐというなら、塩素系の成分でもできるわけで。大切なのは人体に優しいことだと思う。

昨日靴を洗っていて思ったのが、大阪時代の生活水準に戻ってきたなということ。おひさまの洗たくも、ドクターショールのスプレーも、大阪の新聞屋時代(月10万円以上の収入があった時代)に買えていたものだが、岡山に帰ってきてここ6年くらいは経済的に買えなかったので生活水準が戻ってきたなと思った。

画像4

・1月1日に帰省していた弟が買っていた日本酒を飲んだ。

お屠蘇のつもりである。

日本盛というブランドの純米大吟醸で弟の言っていた通り、甘くて飲みやすかった。

その少し前にビール135ml缶を飲んだのだが、心臓ドクドクになり苦しむことになったのだが、日本盛は同じくらいの量を同じくらいのペースで飲んでも心臓ドクドクにあまりならなかった。不思議だ。

画像5

・12月31日〜1月1日の2日間だけ弟が帰省していた。

85歳のばあちゃんを連れて、鳥取県の米子市にある皆生温泉に家族4人で行った。

↓行きの米子自動車道の風景。雪景色を写真で撮るなら、緑のあるところを撮影するのが色合い的に良いと指差すばあちゃん。↓

画像6

↓境港市のお馴染みの回転寿司屋で食べた車海老の寿司。熟成のどぐろの炙りというのが一番美味かった。↓

画像7

↓いつも行っていたほうき路という温泉はコロナのため休館してしまっていたので、おーゆ・ランドという家族連れがとにかく多い温泉に行った。年末に夜まで営業している温泉自体が少ない。↓

画像8

あまりにも人が多くて上がったあと知覚変容発作みたいになって苦しんだ。頓服を飲もうとしたら薬が手元にある段階でちょうど子供が突っ込んできて、薬を見て、その後に俺の顔をジッと見てきたので苦しかった。目を合わせれなかった。

夜に地元に帰って来たのだが、おせちを18時〜20時の配達にしていたが間に合わなかったのでもしかして営業所に持ち帰りされているんじゃないかと寄ってみたら、持ち帰りされてて運良く受け取れた(本当は1月1日の朝に取りに行く予定だった)21時までの営業時間ギリギリに寄れたので、本当に運が良かった。

↓岡山県高梁市にある、花のれんという料亭のおせち。前は馴染みで毎年恒例だったのだが、ここ2年ほど?は、経済的に不安定且つ弟が夏にしか帰省してこなかったので購入しなかったし、出来なかった。↓

画像9

画像10

画像11

↓お酒、チーズ、生ハムや、クラッカーも一緒につまんだ(弟が1日には帰るので、31日の夜にはおせちを食べ出した)。↓

画像12

画像13

↓年越しのけんちんそばも食べた。エビ天がふわふわで美味しかった。里芋も最高。↓

画像14

↓翌朝食べたお雑煮。母が作ってくれた。ありがたい。昆布で出汁をとり昆布を結んで、醤油で味付け。具材は豆腐、ハマグリ、ブリ、青ネギと餅。↓

画像15

↓おせちの取り分け小皿は笑、満、幸で、俺は満足のゆく1年になりますようにと、満を選んだ。弟と母が笑と幸。↓

画像16

↓弟の部屋を少しでも快適にしてやろうと色々準備したのだが(みかん処理も考えていた)、水を少し飲んだだけであった。↓

画像17

・1日の18時45分過ぎに弟を地元の駅まで送って任務完了。

18時50分の電車なのだがギリギリになったのは、弟が母の自動車で父方と母方の実家と、前の家の倉庫を回っていたから。

母も2日は仕事で午前5時起きで20時には寝たいとの事で、最後にゆっくり夕食を一緒に食べて21時前の電車で帰ったらいいという俺の案は、駅まで弟を送らなければならない母に却下された。

・紅白歌合戦のまふまふさんの命に嫌われているを聞きたかったのだが、暇が無かった。

有っても電波がビリビリで見れなかったかも。

・2021年12月29日、冬季休暇の初日に、映画「ぼくたちはみんな大人になれなかった」を鑑賞。

Twitterの趣味についてのアカウントでPRツイートをリツイートしたりと散々触れていたのだが、いざ公開されると観る気力が湧かず放置していた。

↓冬季休暇を機にネットフリックスカード2千円をコンビニで購入し、ネットフリックスを1ヶ月の登録、鑑賞した。↓

画像19

僕は自分で言うのも難だが「大の名言好き」で、名言の多いこの映画は感動した。特に元カノかおりキャラの言う名言はどれも沁みた。

1つ引用すると、「宮沢賢治は生涯東北の田舎町で暮らしながら、銀河まで旅した。どこに行くかじゃ無くて、誰と行くかなんだよ。」。この名言、最高だと思わんか?

コロナ禍という状況もあって、より沁みる。かおりみたいな名言工場の彼女が居たら最高なのにと思った。

ところでこの「ぼくたちはみんな大人になれなかった」、原作は2017年のコロナ前に本が出たのだが、映画では2020年のコロナ禍まで描かれていた。

「給付金」という名詞とか、「20時まで」とか。リアルタイム感、現代の象徴を描くことがこの映画にとってとてもプラスに働いていた。良かった。後出しだから出来ることをしていた。素晴らしい。

画像18

・冬季休暇直前に作業所を退所された方がいた。

色々なことが重なり自分から退所されたらしい。お世話になっていた面もあったので、動揺した。

・弟が帰省するのでトイレを母が掃除してくれた。

せっかく綺麗にしてくれたのでトイレをを快適にしようと思い立ち、突っ張り棚、消毒液、ハンドソープ、ペーパータオル、消臭力、トイレマジックリン、トイレマットや便座カバー等を購入しトイレをDIYみたいなことをした。

母はあまり驚いていなかったが、弟はトイレ頑張っとるなと言ってくれた。

画像20

・イブとクリスマスに少しご馳走を食べた。

お酒、生ハム、チーズ、クラッカー、フライドチキン、ステーキ、16号のホールケーキを食べた。当日は脳内に「清し、この夜」と倉敷チボリ公園の「アンデルセンシアターのBGM」が流れていた。

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

・ばあちゃんが心不全になって救急車で運ばれたと母から聞いた。

前回、肺に水が溜まって入院していた時も心不全になっていたらしく、聞いていなかったのでとても怒った。

2週間でばあちゃんは退院し、歩くのが下手になっていた。牡丹鍋(イノシシ肉の鍋)を孫と食べたいと言っていると聞いたので一緒に食事をした。

↓香茸のうま煮、香茸の白和え、赤茸の白和え、鮎の塩焼き、牡丹鍋を皆んなで食べた。牡丹肉が思ったより癖が強くて苦手だった(冷凍焼けした肉のイメージ)。↓

画像27

画像28

ばあちゃん曰く、近所の認知症の人たちに自分は亡くなられたそうよ!と言っているので、自分が本当に亡くなっても新聞やローカル放送で絶対名前を出すな、遺言じゃ。との事だった。

作業所でその話をしたら「言うとるだけ。本当は名前を出して欲しいんよ。」とアドバイスを頂いたが、母も前に自分が死んでも葬式はせずにこっそり海に散骨しろなどと言ったことがあったので、遺伝性の意思があるのだと思われる。

・アクセスが有ったので自分の過去のnoteをふと見返すと、自分らしく生きたいと書いてある記事を見つけた。

自分らしく生きるとはどのような生き方を言うのだろうと、少し考えた。

・作業所で「目地」を覚えた。

タイルの隙間に落ち葉が挟まっていたりするかという話の流れで。「法面」とか、職員さんは元々土木関係なだけあって勉強になる。

・映画「タイタニック」を鑑賞した。

最初はこの映画を見る人は沈むと分かっていて繰り広げられる人間模様や格差、ドラマチックな部分の何を楽しむのだろうと思っていたが、最後まで見ると、沈むと分かっているからこそ全てが儚いドラマで良い映画なんだなと分かった。

沈むさなかにベッドの上で抱き合う老夫婦を見て思い出すこともあったり、船尾で初めて会話した2人が船首で有名なポーズをとる様とか、冷たい海の中を想像して風呂がありがたくなったり、セ・ウォル号の事件も思い出したりした。現代でも他所ごとじゃないんだなとか。言葉にはし難いが様々なことを感じた映画だった。

画像29

・精神科の受診ついでにマクドナルドに行ってもらった(母が自動車で連れて行ってくれた)。

グラコロが話題になっていたのと、ビーフシチューパイの情報を見たのと、チキンマックナゲットが割引きされていたので大量(ナゲットは150ピース)に買った。数日かけて食べた。

2022年の初夢が大阪で1人暮らししていて、明日から冬休みで、自力で行ける距離にマクドナルドがある嬉しい!経済的にも安定してる!と思う夢だったので、俺のチキンマックナゲット欲は底無しみたいだ。

画像30

画像31

・作業所のわんことは最近触れ合っていない。

時々来ても寒くて触れ合う気になれない。あまり申し訳ないとも思っていない。

画像32

・10月の中旬くらいから歯医者に通った。

好きな人と飲むかもしれないので口臭をケアしようと考えてのことだった。まあ無意味になったが。

・緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が解除されて、作業所からもようやくOKが出て、好きな人とお酒を飲めるかもしれないと連絡をとったり色々したが、最終的に飲むことも無く、好きな人に彼氏が出来たという話を聞いて全てが終わった。

最近では気持ちも変わってきている。恋愛が大事では無い感覚というか。よく分からない。とにかくあの子には、1人前の恋をさせてくれた事に感謝だ。

・作業所の不用品片付けの作業で、いる物あったら持って帰っていいと言われたので、新品の敷きシーツを頂いた。

洗って干して使っている。電気毛布がズレにくくなった。

画像33

画像34

画像35

・家入レオ10thアニバーサリーBOXを予約した。

後日配信された予約者限定生放送は、アーカイブを期限ギリギリに見た。

・最近は買い物を作業後に作業所に帰る前にしてもいい日に、特茶とからだすこやか茶Wをよく買って飲んでいる。

気持ち程度のダイエットを意識していたが、年末年始でまた太った気がする。

・久しぶりにどうぶつの森欲が高まって3DSのとびだせどうぶつの森や、スマホのどうぶつの森ポケットキャンプをプレイした。

作業所で将棋を指すことが多くなってきたので、僕は今スマホのゲームをしているので将棋はしませんしスマホでも勉強していません。だけど強いですアピールをするのに都合が良かった。

しかし最近はスマホのバッテリーが直ぐに無くなってしまうので、その手が使えなくなっている。

そして何故だか、母が最近ポケ森(どうぶつの森ポケットキャンプ)をよくプレイしている。

画像36

画像37

・原付きのオイル交換を2021年11月17日にした。

前回は6月23日だったので5ヶ月ぶり。1000キロ毎なのでちょっと早めに設定されているなとは思う。

画像38

・映画「ぼけますから、よろしくお願いします。」を母と一緒に鑑賞した。

その日作業所でテレビ放映されていたのをチラッと見たのだが、見にくいし聞こえにくいしで、家に帰ってiTunesでレンタルした。感想は以下のツイートを参照ください。

・コーヒー記録ノートは毎日書いている。もうそろそろ1冊終わりそうだ。

担当相談支援員の方と年末に面談があったのだが、人格が変わったと言われるくらい変わっていて、頑張っているみたいだ。

作業所の担当支援員さんの言われる自分のペースでやっていくということを大事に頑張りたい。

画像39

画像40

・作業所の食事会があった。

プライベート用のボディバッグにカビが生えていたため、持病の酷かった大阪時代に良くない使い方(電波による思考盗聴の相手を脅かすため、刃渡りのある包丁を入れて徘徊するために使用)をしていたボディバッグの封印を解いた。

画像52

画像41

・一時期胃もたれで苦しんだ。

朝が特に酷かった。内科に行って薬を貰ったりもした。生レバーを食べたあとに苦しんだので変な菌に感染したと思っていたが、ナゲット150ピースパーティーをした後にパタっと治ったので不思議だった。

画像42

・友達に誕生日プレゼントを渡した。

彼の好きなバイクのフィギュアセットみたいなやつだ。喜んでくれていた。

画像51

・友達と一緒に新見美術館の「93歳のフォトグラファー西本喜美子写真展」に行った。

会期ギリギリだった。

画像43

ポスターにある様な愉快な写真が多かったが…

画像44

画像45

画像46

俺の中で1番印象的だったのは最後の第2展示室にある、また雰囲気の違う写真たちだった。

他は家族連れで賑わっているのに、そこだけ静かで人の気配を感じ無いので不思議に思いつつ入室したら、作品が同じ人が作ったとは思えないくらい雰囲気が違った。

画像47

画像48

あと友達が美術館から出るときに「リア充の巣窟じゃねえか」と呟いたのが気になった。「そうか、つらい思いをさせてしまったな」と思った。

美術館の後はまなびの森カフェで友達は日替わりランチ、俺はバターチキンカレーを食べた。そのあと少し話をして解散。友達の一言が胸につっかえたままだ。

画像49

・作業所で栗拾いの作業があった。

栗のいがは足で踏んで剥くというのを初めて知った。

・流行りのマリトッツォ(遅いか!?)を食べた。

俺はシュークリームのほうが好きだなと思った。

画像50

・「K.S.D BASE」のTシャツを買った。

友達の店が出しているオリジナルTシャツだ。家のポストまで配達してくれた。ありがたい。ガンガン着ちゃって下さいと言われたので、ガンガン着たら、色がずいぶん薄くなってしまった。またいつか買うかもしれない。

画像53

画像54

・コーヒーを1日500mlまでの約束を破って、大量に飲んでしまった日があった。

2021年9月22日。

頭が最近ハッキリしないなぁと思って飲み過ぎた。約束の倍以上飲み過ぎるというのはこれ以降無い。

あっても100ml程度の飲み過ぎだ。この日は翌日休みだったからというのもあったのだろうと思う。

吐き気、頭痛、フラつき、酒に酔ったかのように意識が途切れ途切れなど、身体がとんでもないことになったので苦しかった。

画像55

・中秋の名月の写真をコンデジで撮影した。

クレーターを収めることは出来なかったが、満足した。

画像56


あとがき

以上が「最近のあれこれ6」以降の出来事になります。

ここまで読んで頂き本当にありがとうございました。

こうやって振り返ると、友達と美術館に行って以降コンデジを使用しておらず、美術館にも行っていない自分に気付きます。

本当は年末に記事を書き上げて出せれていれば、年始まりまでの何処かでゆっくり読んで頂くということが出来たかもしれないのですが、いかんせんモチベーションが上がらず、少し忙しかったのもあり遅くなってしまいました。

すみません。

今回、あれこれ7が想像以上に負荷が大きかったので、あれこれ8を必ず書くとはお約束出来ない状態です。

またいつかnoteブログを更新するとは思うのですが、あれこれシリーズとは分かりません、よろしくお願いします。

本当にありがとうございました。

藤野幹玄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?