見出し画像

何を書こうか出てこないので手の動くままに何かを書いてみます

どもです!フジもんです。

何を書こうか出てきません!笑
昨日のブログでちょこっと触れた「ウェルネスの車輪」について
書こうと思ったんですが、
今日書く気分ではないので後日書こうと思います。

そんなわけで昨日の記事です↓


何を書こうか全く出てこないので
パソコンのタイピングをする指が動く通りに
書こうと思います。

今なんとな〜く頭に思い浮かんでいるネタが
・脳を良くするためにやった方がいい習慣
・知ってるだけで人生の質が向上するウェルネスの車輪
・人生成功のテンプレートヒートーズジャーニー
・セールスがうまくいく人の椅子が柔らかい理由
・パソコン苦手な人がよく陥る考え方
・デブが痩せない理由とあなたの商品を買わない人の理由の共通点
・いいアイディアが出るようになる習慣
などなど、今考えたものもあるんですが、
結構ありますね〜

あなたのはどれが知りたいですか?
知りたいものがあったらコメントで教えてください!

普通ブログを書く時って書くことを決めてから書くと思うんです。
昨日までの私もそうなので。

今日はなんとなく書くことを決めずに
ただただ言葉が思いつくままに書いてみたいな〜
という欲求のもとにこのブログを書いています。

やっぱり思うわけですよ。
私がご飯を食べている間にブログが出来上がっててくれないかな〜
とか
ブログ書くよりもスプラトゥーン3やりたい
とか
早くシャケをしばきたい
とか。

ただ今回はあることを決めているんですよね。
それは、この一年間は毎日ブログを書こう!と。

嫌になったらやめてもいいとか色々脳内に響いてくるわけですよ。
たった1日くらい書かなくてもそんなに影響ないでしょ。
と思う自分がいます。

そんな自分がいてもブログを書いている理由は
とてもシンプルで自分との約束だから。
やっぱり自分との約束って守りたい、という気持ちがあります。

脳科学とか心理学とか勉強しているので
モチベーションの上げ方とか知ってはいます。
モチベーションを上げるのって無から有を作るというよりも
ちょっぴりでもある有を大きくする手法がほとんどです。

自分との約束を守りたい、とか
こういう原点的な「やる理由」って改めて強いな〜と
今感じています。

そして思い浮かぶままに書いているこのブログの記事も現時点で
900字を超えました!
なんかすごい!
なんか面白くなって爆笑しながらこの記事を書いています。

やる気がある状態で始めることももちろんですが、
やっているうちにエンジンがかかってくるっていうのもありますね。
もしあなたが何か、やるのが面倒でもやらなきゃ行けない
なんてことがあったらちょこっとだけでも始めてみると
エンジンがかかってきて、思いがけないほど進んだりしますよ〜。

今日は頭に思いつくままに記事を書いてきました。
明日からは記事のテーマを決めて書いていこうと思います。

ただ手を動かしているだけもこれだけの分量の記事って書けるんだ〜
と何かの気づきのきっかけになったら嬉しいです。
もしあなたの周りでブログ描こうと思っているけどネタが出てこない
という方がいたらこの記事をシェアしてあげてください。

何かのきっかけになるかもしれません。

このブログでは、あなたの日常生活やビジネス活動を
飛躍させるためのアイディアを脳科学や心理学の観点から
解決するきっかけをお届けします!

「スキ」やフォローをしていただいてこのブログを
継続的に読んで、あなたの飛躍につなげてください。

全ての人に感謝を!
それではまた、アディオス!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?