見出し画像

従業員満足度が高まるから業績があがる?

仕事が楽しいですか?仕事を面白いと思ってやっていますか?そのような従業員が多くいますか?

さらに考えてみてください。どんな職場で働きたいですか?働いてどのようなものを得たいと思っていますか?どんな会社にしたいですか?

ほんとにお金稼ぎたくて働いているのか?

ある人が、よくお金をたくさんもらいたいと言っているのを聞きますが、たくさんとは具体的にどのくらいを指すのでしょうか?億万長者になりたいくらいの金額のでしょうか?実はそうでもないという人が意外と多いですね。投資などをうまく使って1000万稼ぎたいのでしょうか?

このような思考回路になっていたとしても、年間で1000万稼ぐためには、思考から行動へつなげられている人が果たしてどのくらいいるにでしょうか?実は、1000万稼ぎたいとは言ってみたもの、本当に1000万稼ごうと考えている人はそんなに多くないと思います。ある程度生活ができ、家計が赤字にならない程度での生活水準を求める方が多いのではないかと思います。あらゆる人が1000万以上稼げるだけの会社に勤めているわけではありませんし、そのような事が成り立つ社会とは言えません。しかも、誰もが1000万を稼ぐのを一番に望んでいるわけではないでしょう。

お金以外のものに目を向ける?

たとえば、働きやすい職場にしたい、居心地の良い職場にて働きたい、専門知識や技能を発揮して成長できる、お客様から信頼される、社会に対して貢献できる、こうしたことをのぞんでいる従業員が実は多いように思います。お金ではない何か、お金以外の何か成長を実感できるものを求めて仕事に取り組みたいと思っているのではないでしょうか。

お金は、生活をしていくためにもある程度の水準は必要です。会社員時代、月に50万ほどもらえていて私は嬉しいと思っていましたが、その背景は、黒字が出る生活になったからです。借金を返済しても、なお貯金できたからです。さらにボーナスをもらうこともあって、お金が多く手に入ったわけですが、それでも、うれしさが大きかったわけではありません。

それよりも、仕事で気持ちが満たされる、楽しいと思える、お客さんからまた指名されるなど、心で喜びを感じられるときに、仕事が面白いとおもえたし心から喜べたように思います。金銭にかかわらないもので占められていますね。

従業員の心を満足させるためには?

そうなると、お金以外の要素でも、従業員の心を満たせるような職場やチームであるのが必要になるといえます。たとえば、企業の理念やビジョンに共感すると、働くことに意義を感じられるのではないでしょうか。また、何か成長したい気持ちになることはないでしょうか。このように、従業員の心を満たすためにも、会社として満足度を高めるような取り組みが必要になります。従業員の満足度が高まって仕事に活き活きとして取組めるようになって、対外的にお客様にサービスを提供する質は向上し、さらに新たなお客様から報酬をいただけるチャンスが広がります。継続的な取引、大口の取引、新たなお客様の紹介などにつながっていきます。

企業がさらに大きくなるために、業績を上げられるようになるために、こうした道筋をつくってあげる必要が出てきます。その道筋をつくるために、私は研修等を通してお客様にかかわるようにするのです。「可能性」を拡げるために。

研修は業績を上げるためにやる!

結局のところ、従業員の満足度を高めるために、彼らのスキルを伸ばすために、研修や面談、コンサルティングなどを行うのですが、その目的は、組織の業績を上げていくためなのです。組織の成長、業績の向上が大きなゴールであり、そのゴールに向かっていくからこそ、研修に取り組んでいくのです。業績を向上するために、職場全体をより良くするための仕掛けが必要になるから、私は、研修や従業員面談を組み合わせてサービスを提供するのです。

そして、従業員満足度を高めるための取組みの過程で社員同士のコミュニケーションが必須となります。上司と部下のコミュニケーション、外部のお客様とのコミュニケーション。コミュニケーションというのは、「伝える、聴く」を積み重ねるだけでなく、お互いに感謝を笑顔で伝えあうのが必要になるのです。そこから職場内での人間関係の良化や、質の高いサービスの提供につながっていきます。

私は、お互いに感謝を笑顔で、なおかつ言葉にして伝えられるような職場づくりに取り組んでいます。必要な人たちに必要だとおっしゃっていただけるような、そんな人材育成コンサルタントでありたいし、研修講師でありたいです。

根気強く研修等で

売上や利益のアップは、営業スキルの一部をあげただけでできるものではありません。ノウハウを公開するなどという講師がいますが、「単発のセミナーで業績アップを短期で実現できるよ」などという人なんて信用できないですね。短期的な成果を求めて、ノウハウを手に入れたいと企業も多いのは事実ですが、ただ、こういう企業にありがちなのは、経営者だけ、ある特定のメンバーだけががんばって会社を大きくしているのです。他の従業員に到底マネなんてできるわけがないのです。従業員たちに対してのヒントは提示できたとしても、すぐに効果が出る可能性は私の経験上低いですね。

私は、一回だけですべての効果が出るような研修はやりません。いや、やりたくありません。継続して研修を行いながら、従業員一人一人が気づいて仕事で結果を出せるように、そのために必要なことは変えるように心がけています。それが、可能性を拡げるための教育研修だと私は思って事業をやっています。

根気がいるかもしれませんが、従業員満足度の取組みをまずは着手していきます。粘り強く丁寧に心がけるのが私の特徴ですので、何かご相談があれば遠慮なくどうぞ!

富士山、きれいに見える日続きます。

画像1



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?