見出し画像

■2020/8/4(火)~8(金)-最後の自由時間

日記をさぼりにさぼって只今8月25日。記憶の断片収集中。

■8月4日(火)解答と解決

ダメージを受けている! 目に見えて落ち込んでいる!

昨日明かされた娘の「ミトコンドリア病-ピルビン酸脱酵素酸素複合体欠損症(PDHC欠損症)」疑惑。そして医師からは明確に言われたこの言葉。

『予後が長くないとはいわれているが、症例が少ないため、実際のところはわかりません。愛を持って育んで欲しいですが、想定だけはしておいてください』

予測はしていたのに、避けきれず。ボディにもろに入る。

この日のツイートには、こんなことを書いた。

意味があると、価値があると思いこもうとする。
無理やりに自分を納得させる。
危ういバランスの中生きている。
だから「命は尊い」「生きていることに価値がある」とかの漫然とした答えだけじゃ、だめなんだ。

先日起きたALS患者嘱託殺人事件のことも、少し絡んでる。なぜ死んではいけないのかという問いに対しての、「命は尊い」「生きてることに価値、意味がある」といった解。恐らくこの解に間違いはないのだが、あまりにも解像度が低いというか汎用的と言うか。本質をとらえていなさすぎて何一つ解決していない印象を受ける。解答ではあるけど、解決ではない、的な。

「なぜ死んではいけないのか」という問いは「なぜ生きるのか」という問いにもなる。もし娘が、件の患者さんと同じような心情を抱いた時、どうすれば自信を持った解答が出来るのか。昨今は、割とその事を考えて生きている。もちろん、その10倍、別のことも考えて生きている。吉岡里帆がべらぼうにかわいい。そんなことも考えている。

どんなに暗澹たる思いでも、常に人生の100%が娘に向いてるわけでないよ、というのも、大事な事実の一つ。

■8月5日(水)100連釘パンチ

妻は娘の付き添い入院。僕は自宅で仕事。そんな日々が続く。胸に立ち込めるもやもやも未だ続く。

PDHC欠損症を多少調べ齧る。要するに『(先天性の)代謝異常』であるということはわかったのだが、そこから先が、む、難しい!例えば、『ピルビン酸』ひとつとってみても――

『ピルビン酸は解糖系として知られるグルコースの嫌気性代謝の生産物である』

――ときたもんで…ええと…

『解糖系』…多分、糖分を分解する働きとか、そういうこと…?
『グルコース』…なんか聞いたことはあるけど…ト、トリコの世界観…?あれ、グルメ界か…
『嫌気性代謝』…(泡吹いて白目向く)

限界です!自分、100連釘パンチしかわかりません!――と、偏差値が如実に出る塩梅だ。

加えて週末からの付添い入院に向け、仕事も巻き目で終わらせねばならぬもので、腰据えてそれらを調べられないのもどこかモヤモヤする。

久々に、漠然とした不安に襲われているのを感じる。そう、「漠然とした不安」はダメなんだ。何が不安なのか、一つ一つ具体化していかないと、永遠に五里霧中。わかっちゃいるけれども。

嗚呼、暴飲暴食の衝動!魔の手が迫る!

■8月6日(木)買い出しとかたまり

晴天!朝、ZOOM会議。

上手く事が運べば、今週日曜には娘が帰ってくる予定。ということで、これまで先延ばしにしていた娘の受入態勢を整えるため、買い出しへ。

自宅付近のニトリで取り寄せを頼んでいた娘の用の棚を回収。
リサイクルショップを巡り、良さげな中古ベビーベッド(3000円)を購入。

ベビーベッドに関しては必要か否かわからない上で、新品で買うとやはり高い(レンタルもあるが、送料含めると結局新品とそこまで値段の差はない)。ということで、まずは中古で購入し、今後、必要性を確信し、欲しい機能性が明確になったら、新調してもいいかな、と検討中。

×   ×   ×

そんな中、各方面から多種多様な連絡。

①塩漬けになってた台本案件
②返答待ちだった舞台案件
③不穏な空気を伝えられた恒例の動画案件
④先日の劇のとなる不調連絡

加えて朝から2か月ぶりの方々とzoom会議に、こちらで止めていた新規案件の連絡と、一気に物が動いた日で、ヘトヘトになってしまった。

妻から、ちょこちょこ娘の周りについての報告も来るから、それを考えるのも少し悩んだりするし(これはしょうがない)。

なんか、あるよなあ…こういう日…何かが起きるときは、一気に起きるんだよなぁ…

×   ×   ×

夜、限界生じてサウナへ。が、さすがサウナ。色々アイデアが湧いた。サウナ、大事だな・・・スマホも何もなく、己と向き合うしかない時間・・・『答えの出る問題』について考えるときは最適の場所だ・・・

ふと、娘と温泉とか難しいかなぁなんてのも思う。排泄がオムツだと温泉は無理だよな…あ、家族風呂ないしは部屋に露天風呂付旅館ならワンチャン?と、どこか一つ希望の兆し。

■8月8日(金)最後の自由時間

昼。昨日書いた②返答待ちだった舞台案件についてzoomで打合せ。その後は粛々と編集作業。

昨晩、妻は不安が重なり泣きはらし、看護師さんたちに慰められていたらしい。そりゃ、10日近くも付添い入院してたら、不安にもなるよな…。

明日から僕も付添い入院。うまくいけばそのまま娘と一緒についに帰還!
自由時間が終わりを告げる音が聞こえてくるので、夜からは自由時間。またサウナへ!夜は油まみれな凶暴なラーメン!ニンニク入れようと思ったけどそれは我慢!明日!美人看護師さんに!会うかもしれないから!

例の漠然な不安感も、そろそろ散ってくる。結局、時間よ時間。時間と慣れ。自分の扱い方を覚えてきた。

睡眠導入剤「ドルエル」が高価なもんだから、同じ成分で安価な「リポスミン」が最近のお供です。明日に備えて、早く寝る!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?