見出し画像

話題の「V2H」とは?仕組みや補助金についてわかりやすく解説

最近、「V2H」というシステムが注目されています。

V2Hは、車と住宅間で使える蓄電システムです。電気自動車を所有している人、これから所有しようとしている人は、V2Hを導入することでさまざまなメリットを得られるかもしません。

本記事では、V2Hの基本的な仕組みやメリット、導入する際の注意点などについて分かりやすく解説します。

V2Hとは車と住宅の間で使える蓄電システム

V2Hとは、「Vehicle-to-Home」 の略語で「車から家へ」という意味です。車にも住宅にも使える電力供給システムのことを指します。

従来の家庭用EV充電器は、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)へ電気を充電させるための機器でした。しかしV2Hは、自動車への充電だけではなく給電も可能です。車のバッテリーに貯めている電力を、家庭でも使用できるようになります。

V2Hの仕組みはシンプルです。まず、車両のバッテリーから電気を取り出し、それを家庭で使える電気に変換。太陽光発電との連携も可能です。太陽光蓄電池と連系しているV2Hなら、太陽光でつくられた電気を電気自動車へ充電・蓄電できます。

V2Hは、大きく分けて「非系統連系型」と「系統連系型」の2種類です。どちらも電力会社と太陽光発電、電気自動車からの電気が使えます。

しかし、非系統連系型は同時に使えるのが1つの電力だけなので、電気自動車から供電中は他の電気を使用できません。系統連系型は、すべての電気を同時に使用できます。

V2Hのメリット

V2Hシステムの導入には、以下のようなメリットがあります。

  • 非常時の備えになる

  • 電気代の節約が可能

  • 家庭用のEV充電器よりも早く充電できる

電気自動車のバッテリーは、住宅用の蓄電池よりも蓄電できる量が多く、停電時や災害時の備えになります。系統連系型のV2Hなら、電気自動車のバッテリーに蓄電された電力を使用し、家庭に電力を供給できるので、万が一のときにも安心です。

V2Hは、太陽光発電と組み合わせることで、家庭内における自給自足の電力供給も可能になります。エネルギーの使用効率が向上し、電気料金の削減や節約が期待できることもメリットです。

また、家庭用のEV充電器に比べてV2Hは早く充電できるので、車の使用量が多い人にとってメリットになります。

V2Hを導入する際の注意点

V2Hはメーカーやモデルによって、価格はもちろん性能が異なります。自宅へ導入する際は、どのメーカーやモデルにするか念入りに比較検討しましょう。太陽光発電との連系、電力供給方式についても要確認です。

また、所有している車がV2Hに対応しているかも、事前に確認する必要があります。電気自動車やプラグインハイブリッド車でも、V2Hが使えないものがあるので注意しましょう。

V2Hの導入前に、設置する場所についても検討しましょう。実際に充電する際の動線を、車の充電口の位置から考える必要があります。

これらのポイントを検討するには、専門知識がないと難しいので、販売メーカーや設置業者などに相談するのがおすすめです。

V2Hの設置には補助金が使える

V2Hシステムの導入には、機器の購入に加えて設置工事が必要となります。機器にもよりますが、費用の目安はV2Hの購入と工事費を合わせて100万〜200万円です。

しかし、補助金を使えばV2Hの導入費用を大幅に抑えられます。経産省では、環境貢献や災害対策などを促進・支援することを目的とした補助金を給付。

2023年度の経産省による補助金は、設備費75万円、工事費45万円が上限で、最大115万円の補助金が給付されました。V2H導入の負担が大幅に軽減されるとあり、人気の補助金制度です。応募者が多く、2023年度はすぐに予算満了となってしまいました。

また、補助金制度はいつ内容が変わるか分かりません。将来的には要件が厳しくなったり助成額が下がる可能性もあるので、受け付けが始まったら早めに申請する方がいいでしょう。

地域によっては、自治体でも補助金制度を用意しています。具体的な補助金の額や申請方法は地域や制度によって異なりますので、詳細は各自治体や関係機関の情報を確認しましょう。

まとめ:マイホームへV2H設置を検討しよう

V2Hは、車のバッテリーを家庭の電力に活用することで、非常用電源としての機能を果たすシステムです。設置には安くない費用がかかりますが、補助金を使えば導入のハードルが下がります。

電気自動車やハイブリッド車を所有している方は、V2Hをマイホームへ設置してみてはいかがでしょうか。

「マイホームの購入と併せてV2H設置を検討したい」という方は、愛知県のハウスメーカーフジケンへご相談ください。

ハウジングサロンでは、マイホーム購入に関するお悩みや疑問を無料でご相談いただけます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?