マガジンのカバー画像

後藤達也さんの記事

473
2022年4月に日経新聞を退職されフリーランスになった後藤達也さんのnoteをまとめています。冷静客観的で誠実な切り口が参考になるとtwitter,YouTube,Noteでも人…
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

よくわかる  アメリカ 物価高騰①

よくわかる アメリカ 物価高騰①

アメリカの記録的なインフレが金融市場を揺らしています。中央銀行のFRB
はインフレ退治のため、急速な利上げに迫られ、株価は今年に入り、大きく下落。世界経済の不透明感も強まっています。

「なにが起こっているの?」「なぜ?」「これからどうなる?」――。経済になじみのない方にもわかりやすいよう、まとめます。とはいえ、いろいろ論点もあるので、全3回で。下記の流れで、今回はStep1です。

40年ぶり

もっとみる
FOMCスピード解説 米株急上昇

FOMCスピード解説 米株急上昇

退職後、初日経を退職し、フリーになってからの初めてのFOMC(米金融政策会合)でした。YouTubeのFOMC解説も初めてで不慣れな面があったのと、GW中ということもあり、いろいろバタバタ。しかしなんとかAM7:00台にYouTubeをアップできました。次回はもっと効率的にまわせると思います。note版も次回はもっと早く載せられるようにがんばります。

https://www.youtube.co

もっとみる
日経退職から1カ月

日経退職から1カ月

3月末に18年間勤めた日本経済新聞を退職し、1カ月ほどがたちました。いろんな不安やリスクもあるなか、なんとか走ってこれました。

最大の支えはみなさまからの温かいご支援です。これは綺麗事ではなく、本当に本当です。

お客さんのフィードバック会社に勤めていると多かれ少なかれ、上司の評価を気にすることになります。しかし、フリーランスとしてみなさまに直接情報を届ける今の立場ではお客様からの直接のフィード

もっとみる