貴方がリーダーならどうしますか?シリーズvol261 経営者が集まる勉強会に、参加した方がいいのかな…と迷った経験ってございますか?

 どの業界でもあるのかも知れませんが、美容業界では、経営者が集まり、勉強会をしている団体やグループがありますよね。皆さんは、そういった団体に所属したことがおありでしょうか?そこではどんな勉強をして、どういう成果がありましたでしょうか?
 私も25年ぐらい前に、そういった経営者の団体に所属して、ご指導を仰いだ経験がございます。
 約3年ぐらいの間で、全国に1,000人の経営者が入会して、大きな組織になっていました。その団体に所属して、経営者として、大変勉強になり、貴重な経験をさせて頂きました。
 何が勉強になったのか?と言いますと、一番勉強になったのは、成功されている経営者にお会いして、その人の考え方や立ち振る舞いを身近で見られたことです。
 よくある経営計画書の作成方法だとか、マネージメントスキルの勉強よりも、経営者に必要な資質を学べたことだと思います。
 私はその団体の指示を仰ぎながら、その団体のお手伝いをさせて頂くという貴重な体験をさせて頂きました。
 それは、多くの経営者と面談をさせて頂き、会の指導者へ繋ぐ役目でした。簡単に言えば、会への勧誘でした。
 多くの経営者と面談していくうちに、
『この経営者は成功するだろうな…』
『この経営者は上手くいかないだろうな…』
と、確かな根拠もなく感じるようになりました。
 しばらく続けていくと、その理由が何となくですが、見えてきました。
それが、経営者としての資質だったように思います。
 私は、その理由を知りたくて『成功されている経営者』は何が違うのか?という視点で、成功している人の話を食い入るように聞いていたのを今でも覚えています。
 当時の若い私が、成功している人の資質として感じたことをいくつかご紹介しますと…
1.成功している経営者は、とにかく明るくて、天真爛漫な性格の方が多いということ。成功できない経営者は、暗くて、すぐにクヨクヨ考える方が多いように思いました。

2.成功している経営者は、とにかく謙虚で誰からでも学ぶ姿勢があるということ。成功できない経営者は、我が強く、人から学ばず、人に教えようとする方が多いように思いました。

3.成功している経営者は、とにかく利他の精神を持ち、人に対して気遣いができるということ。成功できない経営者は、エゴが強く、人を立てることができないと思いました。

4.成功している経営者は、とにかく、心が広く、社員を大切にしているということ。成功できない経営者は、感情を抑えられずに、社員に対していつも不満を持っている…と思いました。
 
その他にも、成功している経営者を真似たい事がたくさんありました。

 これらのことは、自分には待ち合わせてはいない、成功者の資質の一部だと思います。
 ですので、経営者の勉強会等は、積極的にご参加されるとイイと思います。
 経営スキルを学ぶことも大切だと思いますが、経営者としての自分磨きを目的にされることが大事だと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?