見出し画像

子どもは母の思い通りになんかならない。我が子はキュウクツがすき。

8歳息子。

彼は親の思い通りにならない。
痛々しいほどに。

「ぼく、すごいでしょっ?」
「昨日のぼくとは一味違うでしょっ?」
「頑張っているでしょっ?」

8歳息子は毎日泣きそうな顔でそう言ってくる。

(着替えが早く出来たよねっ?)
(準備が早く出来たよねっ?)
ということ。

私は
「すごいねぇ」
「一味違うねぇ」
「頑張ってるねぇ」
と応える。

そう応えるけれど、
そんなふうに泣きそうにならなくても。
「いつも君はすごいんだよ」
「頑張っても頑張らなくても君はすてきなんだよ」
と言うのは息子にとっては『違う』ことらしい。

ハハに褒められるために着替えを急がなくてもいい。
ハハに褒められるために学校に行かなくってもいい。
興味がないことに頑張らなくってもいい。
たとえ他人に何を言われても、
自分のやりたいことを自分を喜ばせるためにやって欲しい。

私の想いも息子の想いも空回りをしている。

息子がハハの想いに応えようとすればするほど、
私は「自分の想いを大事にして欲しい」と願うわけで。

頑張ってることを褒めると「いつも頑張らなくちゃ!!」と思いこまれそうで。
褒め過ぎると「褒められるためにやる」っていうふうになりそうで。
常に成長を目指さなければダメなのだと思われそうで。

それが私はイヤなのだけど、
この子が欲しているのはそういうことなんだろうなぁ・・・
たぶんこの関係性を打開するために今やるべきことは、
私が合わせる、変わること。
求められるままに褒める。
・・・
なのか?


今は「ハハ」が彼の世界の中心だからか。
世界が広がれば変わるのか。
広がってもハハじゃない者の評価を求めるようになるだけなのか。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?