見出し画像

他人を変えようとする前にやるべきこと

みなさん、おはようございます。
ウェルビーイング・コンサルタントのフジガッキーです!

昨日の「noteをはじめて1年」の投稿に、たくさんの方がご覧いただき、また激励のメッセージまでいただき、とても嬉しかったです。続けてきてよかったなあと、今も余韻にふけっています。

でも新たな1日の始まりとともに、今日からまた気持ち新たに始めます!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

きょうのテーマは「他人を変えようとする前にやるべきこと」です。

「他人を変えようとする前にやるべきこと」は、そうです!この文章の展開からももうお分かりかと思います。

まず自分自身が変わる

ことだと思います。

昨日の投稿でも、経営者が社員さんと一緒に、創業時の想いや経営理念についての対話を行なう必要性について書きました。

というのも、「ビジョンが浸透しない。日頃から社員との対話を心がけているが、なかなか思うように社員が動いてくれない」というお話しをたまにお聞きしたりするからです。

組織においてのビジョンとは、会社やそこに属するチーム・メンバーが心から成し遂げたいと考える未来像や構想です。「理念」や「目的」と言ってもいいでしょう。そこに強い想いがなければ、ただの綺麗ごとで終わってしまいます。
当然、ビジョンが浸透している会社としていない会社がありますが、その違いは、どれだけ本気で想いを語り合っているかではないでしょうか。

「幸せな職場の経営学」より

「なぜ社員がビジョンを理解しようとせず、思うように動いてくれないのか」と問うのではなく、
「どうすれば、自分はもっとビジョンを熱く伝えられるのか」と考えられた方がいいのだと思います。伝わらないということは、経営者側の伝え方が不十分で、問題があるのではないか。そうした振り返るタイミングを持つことも必要だと思います。

お互い目を見て相手の話をまずはじっくり聴く。
時間も忘れるほど熱く語り合ってもたまにはいいじゃないですか。そうした地道な取組みを通じて、ビジョンや理念が浸透していくのだと思います。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

いかがだったでしょうか。
以前も書きました、「投影」という考え方。
相手が伝わらないと感じている、すなわち「鏡」に写る自分がうまく伝えられていないのだと。なので、自分を変えてみる。

さあ、今日は1月最終日。早くも明日からは2月がスタートとなります。どんな1ヶ月でしたか。またどんな2月にしたいですか。5分10分でもいいので振り返ってみたいものです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?