見出し画像

伸ばして、縮めて

みなさん、おはようございます。フジガッキーです!

連日の酷暑のなか、いよいよオリンピックが始まりましたね。

こうした暑さもあり、またオンラインMTGの増加も手伝ってか、外に出かけず家で作業をすることが増えました。

とともに切実なのが、運動不足。そして座りっぱなしからくる腰痛です。

そうした運動不足解消として唯一続けているのが、以前の投稿でも書きましたが、朝のテレビ体操です!

もちろん今朝もやりました!「いっちにっ、さんしっ」

「伸ばして~、縮めて」

血流が促されてとても気持ちイイ!カラダが喜ぶ感じがします。

そうか!逆のことをするとカラダも喜ぶように、

頭もクリアになるかもしれない

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

昨日は、ほぼ終日自分の書斎に閉じこもり、

保証協会版「経営改善計画書」策定講座の事前課題と

向き合っていました。

最初はなかなかスキームが理解できず、行きつ戻りつ。

しかも深く深く入り込んでくと、視野狭窄に陥る感じで

「えっ、いまなにやってるんだろう」と焦る💦

そんなときに、

「だってこれ、銀行の時によく見てた資料じゃん」
逆の立場で考えればいいんだよ」
「銀行員なら、ここは絶対指摘するよな」
「説明つかないことは経営者にもきちんと指導した方がいいよな」

そんなこんな考えていたら、パッと視界が晴れてきて

頭がクリアになりました!

体を伸ばしたり、縮めたりするように、

考えも、焦点を絞るだけでなく、俯瞰することも大事ですね!

あっ、秋からまた始まるウォーキングキャンペーン、

エントリー忘れてたわ💦

画像1




この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,511件

#リモートワークの日常

9,716件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?