見出し画像

#8 【intrinsic】 30秒で深める英単語:洋書「7つの習慣」より

この記事はvoicyで配信した洋書「7つの習慣」の英語復習回をまとめたものです。音声での解説もぜひご視聴くださいませ。
>>だれでもMBA English

画像1

▶ 今回取り上げる単語は、 intrinsic
固い言葉なので、スピーキングではあまり使われませんが、英語の新聞や雑誌などの書き言葉、そして資格試験にはバリバリ出てきます。
それではいってみましょう!

■  intrinsic [形容詞] 元々持っている, 固有の, 本質的な
「 in- 」の「中にある」イメージをふくらませて、「元々持っている」「本来備わっている」「本質的な」という意味になります。

■ アクセントは - ri -に
アクセントの位置もチェック>> [ intrínsik ]
アクセントを意識すると、一気に英語らしい発音になってくると思います。

■ 例>>

intrinsic value
(本質的な価値}
✔ Survival instinct is intrinsic to animals.
(生存本能は動物に本来備わったものだ)

■ 7つの習慣>>

✔ 〜, a deep sense of high intrinsic worth 〜
(高い元々ある本質的な価値が、深いところにある感覚)

■ 反意語の extrinsic も覚えよう! 

extrinsic [形容詞] 本質的でない, 無関係の

intrinsicと反対の意味で、「元々ない」「本質的ではない」「外から付け加えられる」というイメージです。

■ extrinsic の例>>

 extrinsic value  
(付帯的な価値)

extrinsic aid 
(外部からの援助)

「本質的ではないよね」とか「無関係だね」といったネガティブな意味でも使われます。

✔ This question is extrinsic to our discussion.
(この質問は私達のディスカッションの話題とは無関係ですね。)

■ まとめ
今回は「 intrinsic 」について30秒で深堀りしてみました。
お時間余裕がございましたら、音声での解説もぜひご視聴くださいませ。リスナーさんへのコメント返しもしています。


この記事が参加している募集

スキしてみて

サポートをしてみようかな?と少しでも思って頂けただけでとても嬉しいんですよ。お金という価値に変わらなくても、ちょっとでもそう思って頂けただけで嬉しいものです。Thanks!