見出し画像

ショートカットは単なる近道。 「スマートカット」とは、本来時間をとられるべきではないところをスマートに、賢く回避しながら、力を入れるべきところに力を入れて大きな目的を達成する技だ。

ショートカットは単なる近道。
「スマートカット」とは、本来時間をとられるべきではないところをスマートに、賢く回避しながら、力を入れるべきところに力を入れて大きな目的を達成する技だ。
『時間をかけずに成功する人 コツコツやっても伸びない人 SMARTCUTS』
(シェーン・スノウ 著/講談社) [名言コツコツより]

「やりたいこと」のために必死に時間を費やすと、それ以外のことに時間を使いたくない。

こういう状態では「スマートカット」の考え方が活躍。時間を取られたくないことをあくまでも「賢く回避」することに注力する。

これとは別に必死に時間を注ぐほど「やりたいこと」がないとき。

そういうときは、「色々な場所に出向いて色々な人に会う」「本を読む」「ブログを書く」「やりたいことを100個書き出す」などなど、自身のビジョンを見つけ出す機会だと思います。

「本来時間をとられるべきではないところ」ってなんだろう?と思っている時点で、熱心に取り組んでいることがないのかなと、、、

そういう私も「本来時間をとられるべきではない時間を費やしているかも」と不安に、、、

コボリさんの逆算手帳で「習慣化したいこと」をチェックしているうちに「あれもやりたい、これもやりたい」というのが出てきました。

これを積み重ねていくと「本来時間をとられるべきではないところ」を意識していくのかなと。

もう1つの方法として「やりたくないことリスト」を作るのも良いかなと思います。
「やりたくないこと」を明確にしておけば、ふとしたときに賢く回避する方法が浮かぶかもしれませんよ。

*****

▷いつもありがとうございます◁

ブログも書いてます。 ▶︎ http://blog.livedoor.jp/aoi_mare/
#名言 #コラム #やりたいこと #やりたくないこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?