何処までもやせたくて(50)骸骨でいる意味


例のスレッドを見ると、あの怖い書き込みの下に、レスがついてる。
スレ主さんだ。

「コメント、ありがとうございます。
最初、荒らしかと思って身構えたんですが・・・そうじゃなかったんですね。
不快な気分にさせてしまい、申し訳ありません。
おっしゃること、もっともだと感じました。

ただ、ひとこと言わせてください。

このスレで、以前、告白しましたが、私の摂食障害には、
親との関係が深く関わっているようです。
裁判官という社会的評価の高い仕事をしている父と、お嬢様育ちでわがままな性格の母。
父は家庭をかえりみず、愛人を作ったり、好き勝手な生き方をしてきました。
母は家のことを全部押し付けられ、姑たちからの陰湿なイジメにも遭って、
そのストレスを私にぶつけます。
自分の夫にぶつけても、暴力を振るわれるだけだったから。

幼児虐待と、DV。
おかげで、私の幼少期はいつも殺伐とした空気の中で、
親の機嫌をひたすらうかがうことに終始していました。

しかも、東大に行くことを使命づけられていた兄ほどには期待もされず、
その分、親は私をストレスのはけ口にしていたふしがあります。

ところが、その兄は重圧に堪えかねたのか、中学で自殺。
その途端、親は掌を返すように、私に期待し始め、スパルタ的な態度をとるようになりました。
小学生だった私には、その期待が嬉しくもあり、子供心に必死に頑張ったのですが・・・

大学受験まであと半年というところで、限界が来ます。

過呼吸の発作やリストカット、自分でも何でそうなるかわからないまま、心身の調子を崩し、
それでも、親の期待に応えるべく頑張り続けました。

が、東大受験には失敗。
その夜、私は親がこんな会話をしているのを耳にしてしまったのです。

「やっぱり、あの子じゃ無理だったわね。お兄ちゃんだったら、楽勝だったのに」と言う母に、
「そうだな、あいつさえ生きていれば。死ぬのが逆だったらなぁ」と、父。
その瞬間、私の中で、何かが崩れ落ちました。

いったい、何のために必死で頑張ってきたんだろう・・・
一応、名門の私立大には合格したので、大学生にはなれたものの、何もやる気がしなくて。
そんなとき、ダイエットの魔力に取り憑かれました。
その後は、拒食、過食、嘔吐というよくあるパターン。今はまた、拒食状態なんですけどね。

今思えば、この病気にはまってしまったのも、当然かもしれません。
兄のかわりに、親の夢を実現させるためだけに生きてきた私は、
新しい友達と仲良くやっていけるだけの社会性も、
自分の目的のために勉強するという主体的自我も、
持ち合わせてはいなかったのですから。

しかも、私の体重が23キロまで落ちて、緊急入院したとき、
親はどちらも見舞いには来ませんでした。
大学入学を機に私が家を出たことで、ストレスのはけ口がなくなった二人は、
不満をまともにぶつけ合うようになり、離婚。
父はそれを私の受験失敗のせいにして、心を閉ざし、
母は心を病んで、地元の病院に入院していたので。

もちろん、私が今ここにあるのは、親が産み育ててくれたからですし、
感謝の気持ちもないわけではありません。
でも、現時点では、
私がこうなってしまったのも、家族が病んでいたからじゃないの!
という責める思いが勝ってしまっているんです。

そんな私には、あなたのおっしゃる「親が取り残されたときの悲しみ」も「自分の将来」のことも、
考える余裕はありません。

しかも、病んだ家族の中で育った私は、おそらく、病んだ家族しか作れないでしょう。
こんな遺伝子は、残さないほうがいいんです。
二年以上、生理が止まってるのは、むしろ好都合。
長く生きるつもりもありませんしね。

そういえば、去年の夏、街を歩いていて、すれ違った人に、
「うわぁ、骸骨。
っていうか、あれ、生きた屍じゃねー」
と、言われたことがあります。
むかついたけど、その通りだと感じました。
20キロ台の体になって、それをキープする以外、何の目的も喜びもなく、
ただ死なないでいるだけの自分。

でも、人間って意味のないことはやらないはずだから、
たぶん、骸骨でいることにも意味はあるんです。

親への復讐とか、自分の苦しみを誰かにわかってほしいとか、
あと、現実から遠ざかっていられる、っていうのもあるのかな。
この体だと、まわりは引くし、期待もされないし。
それでいて、こうやって時間を稼いでいるうちに、何かがいい方向に変わるかも、
なんて、甘い幻想も少しは抱いてもいたりして。

ホント、バッカみたいですよね。
あなたがおっしゃるように、20キロ台の体重、自慢することも。
だけど、私にはそれぐらいしかないんですよ。
二十年ちょっと生きてきた結果がこの骸骨みたいな体で、
かっこよく言えば、負の作品みたいなものですから。

昨日、ここに来てくれてた2コ下の彼女にも、
やせなきゃ、やせてなきゃいけない意味があるんだと思います。

彼女は私ほど図太くなさそうだから、あなたの書き込みを見て、
もうここには来ないかもしれないけど、
もしまた来てくれたら、彼女と一緒に、おたがいのその意味を探っていけたらと考えてます。
彼女には、私みたいにどうにもならない泥沼に落ちる前に、救われてほしいから。

それでは、さようなら。
こんな弱っちい人間の恨みがましいだけの文章、
最後まで読んでいただいたとしたら、本当にありがとうございます」

一気に読み終え、それから何度も読み返すうち、涙が出てきた。
不幸な生い立ち、受験をめぐる葛藤については、
スレッドの前半にひと通り書かれていたから、知ってたつもりだけど、
改めてこうして綴られると、慄然とする。

それとともに、私について書かれたところが気になって・・・

私にとっての「やせる意味」って何だろ。

キレイになりたいとか、食べないほうが気持ちいいとか、
思い通りに体重が減ると、達成感が味わえて自信がつくとか・・・
いくつか浮かんだものの、何かが違う。
彼女にとっての「骸骨でいる意味」というのが、少しわかった気がする分、
逆に、わからなくなった。

私にも、親や妹への不満はあるけど、それはどこにでもあるようなものだろうし。
サークルやファミレスのバイトはやめたけど、
なみちゃんみたいな友達もいるし、カテキョのバイトは続けてるから、
現実から逃げてるつもりもない。

それでも、やせることにこだわり、体重だって、20キロ台。
自分で骸骨だとは思わないけど、彼女によれば、私のほうがやせてるらしい。
彼女が言うように、これから探っていけばいいのかな。

それにしても、彼女ってすごい。
あの怖い書き込みにも、真正面から対応したばかりか、
私の気持ちまでしっかり予想して、優しい配慮をしてくれて。
彼女は「図太い」って表現したけど、それは「強さ」だ。
私とは比べものにならないような苦しみを経験したからこそ、身についた強さ。
私はやせてるかもしれないけど、強くはない。

だけど、彼女は自分のこと「弱っちい人間」って言ってる。
強さ、ってなんだろ・・・・・・


#小説 #痩せ姫 #拒食 #ダイエット



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?