見出し画像

今週末(9月18,19)公開新作映画リスト(関西&新潟県上映館ガイド付き)

今週メジャー作品は少ないですね。もう巨大なハリウッドメジャー作品が襲来しますからね。太刀打ちできないということかな。4連休ですけどね。

「TENET」

なんてったってクリストファー・ノーランw 本当ならIMAXのフルサイズ画面で見たいですよー。関西の人は万博で楽しめそうです。羨ましい。首都圏の人も池袋がありますね。っていうか、映像はいいですけど筋が気になる。逆回転って…何??予告見ただけでは謎が多いですね。で、主演の”息子”ワシントン…なんだろう?華が無い(爆)。なのでちょっと心配は有る。
【関西公開館】
TOHOシネマズ全館。ユナイテッドシネマ全館。イオンシネマ全館。松竹系(※神戸国際除く)6館:MOVIX4館、大阪ステーションシネマなんばパークスシネマ。東映系2館:T-JOY京都梅田ブルク7. 109シネマズ3館共。OSシネマズ両館:ハーバーランド、ミント。あべのアポロシネマアレックス3館共。ジストシネマ4館共。シネマサンシャイン大和郡山。アースシネマズ姫路。
【新潟公開館】
7シネコン全て。
……ってことでシネコンある場所はほぼ(全てではないけど)どこでも見れるって感じですねっと。

「 劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン」

TVアニメの映画化か~と思ったんですけどね。予告編見て息を飲みましたね。なんと綺麗な。背景はもちろん人物の陰影とか髪とか指先とか。あ、京アニさんか!そりゃええはずやわ(笑)と。全然TV版を見て無かったので、検索してTV版の予告も見ましたが…映画の方も世界観、画の感じは変わらず…ハイグレードになってる印象でした。恐らく丁寧にロケハンもしたんでしょうね。風景がいい。ふと、海外で実写版作っても”しっくり”くるんじゃないかな?と。悲しい事件が有った京アニですが、これからも頑張って欲しいですね。
【関西公開館】
TOHOシネマズ5館:二条、鳳、くずは、西宮、橿原。イオンシネマ8館:近江八幡、草津、桂川、高の原、茨木、大日、四条畷、加古川。松竹系全館:MOVIX4館共、神戸国際松竹、大阪ステーションシネマなんばパークスシネマ。東映系:T-JOY京都。109シネマズ:エキスポのみ。あべのアポロシネマOSシネマズ:ハーバーランドのみ。アースシネマズ姫路ジストシネマ和歌山。
【新潟公開館】
T-JOY新潟万代&長岡。イオンシネマ新潟南。

「思い、思われ、ふり、ふられ(アニメ版)」

なのでね、実はこっちの予告を先に見たので…余計「バイオレット~」が凄く感じた訳ですよ(苦笑)。いや、キレイですよ。主人公4人共キラキラしてますよ。でもね…なんかね(笑)。おっちゃんには…隠れた東宝の戦略とおじさま達のギラギラした眼ばかり想像しちゃいまして。
主題歌見ても、髭男(実写版)からのバンプでしょ。
ま、若い人たちに任せましょう(逃げた(笑))。
【関西公開館】
TOHOシネマズ全館。イオンシネマ10館:近江八幡、草津、桂川、高の原、茨木、大日、四条畷、明石、加古川、和歌山。MOVIX3館:京都、八尾、尼崎。T-JOY京都。109シネマズ:エキスポのみ。あべのアポロシネマOSシネマズ両館(ハーバー、ミント)。シネマサンシャイン大和郡山。アースシネマズ姫路
【新潟公開館】
T-JOY新潟万代&長岡。ユナイテッドシネマ新潟。イオンシネマ新潟南。

「Daughters ドーターズ」

はい出ました。この記事の頭に貼り付けた画像の作品ですね。
個人的には最注目の1作。
三吉さんって「ダンス・ウィズ・ミー」のせいか(爆)そんなに上手い人のような気がしなかったんですが、予告見る分には全然印象違う。阿部さんは、結構色んな映画・ドラマで拝見した事有りますけどね。
んで津田肇監督の初監督作だそうで…この方、イベント映像とかデザインとか”そっち”方面の第一線の方だとか。今回の本編以外、ロゴだのポスターだののヴィジュアルも全部やったそうです。まあそんな方だと、モデル経験ある2人ですからビシッと綺麗に見せたいかな?と思ったら完全に自然体の女性として描いてる。妊娠という題材もリアルですし。脇役陣も個人的に好きな人たちが囲んでるので…好感持てます。
【関西公開館】
イオンシネマ3館:桂川、りんくう、和歌山。MOVIX2館:堺、尼崎、なんばパークスシネマアップリンク京都。
【新潟公開館】
イオンシネマ新潟西。
……上映館が少ないので、しっかり予定立てて観に行って下さい。

「メイキング・オブ・モータウン」

音楽ファンならみんな知ってるモータウン。モータウンならこんな音。ひと節聞けばモータウンと分かる!というモータウン。
そのレーベル創始者に密着したドキュメンタリーだそうです。こりゃ、サウンドだけでなく、若き日のスターたちの映像が見れるのも貴重ですね。
そして、なぜモータウンがああいうサウンドとしてカラーが定まったのか?その秘密も紹介されているようです。面白そう。
【関西公開館】
シネリーブル梅田&神戸。(アップリンク京都…10月2日から)
【新潟…予定無し】

「ブリング・ミー・ホーム 尋ね人」

NHK見てなかったので存じあげませんが…イ・ヨンエさん、ドラマ「チャングム」で知られている女優さんなんですね。予告見てると圧倒的な母親の存在感!こういうグチャグチャに演じられるスター女優って凄いですね。。。話も、単なるミステリーでも無さそうで面白そうです。
【関西公開館】
シネリーブル梅田。(シネリーブル神戸、京都シネマは来週9/25公開)
【新潟】
シネウインドで11/28~、世界館でも近日公開予定だそうです。

「プリズン・エスケープ 脱出への10の鍵」

ほいきた!髭ポッター(笑)。大人なラドクリフの脱出劇!
なんと実話がモデルになった映画だそうで…脱獄用の鍵を木で作ったって…。そんな無茶な。アパルトヘイト時代の南アフリカを舞台にしているということで、単なる脱獄物じゃなさそうですが…なんか公開館が少ないのよねえ…。
【関西公開館】なんとビックリ!このタイミングで鑑賞できるのは…
イオンシネマ和歌山”のみ”(笑)。
追って…シネマート心斎橋(来週末9/25公開)。来月は2館…京都シネマ、ユナイテッドシネマ橿原(いずれも10/23公開)。兵庫は11月…神戸アートビレッジセンター(11/7公開)。皆さん忘れずメモを。
【新潟】
来月…10/16より、ユナイテッドシネマ新潟で公開。

「白爪草」

ラストはこちら。
なんか予告見ても、なんだこりゃ?って感じでしたが、出演者全てがVTuberなんですって。製作がホリプロさんみたいなので、契約したVTuberさんたちの新たな活躍の場開拓を目指した実験作かなあ?とも想像したり…。
今の人って達者だから、どんなアウトプットでも素質があれば演技も出来るとは思いますけどね。体全体の動き、表情は出来ても、顔がね。テロンテロンのCGだと細かい表情を再現するのは難しいでしょうね。海外のフルCGでも、テロンテロンを脱しきれてないんですから。お話どうのこうの以前の問題のような気がします。で…公開館は?
【関西公開館】
109シネマズ大阪エキスポシティのみ(注意: 19日(土)公開)。
ちなみに東京も1館のみ:池袋HUMAXシネマズ。
(新潟予定無し)

補足… 毎週紹介しているこの記事は、映画.com さんのサイトにあります公開作品情報からチェックして、各公式サイト等を拝見して紹介しています。
なので… 数週間から数か月、時期遅れで上映スタートしている作品は、京阪神地区、新潟地区共に沢山有りますが、そちらは省略していますので御諒承ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?