マガジンのカバー画像

養生する方へ

10
疾病を治して健康を手に入れる西洋医学的発想ではなく、健康へ向かう身体や思考になる養生的発想や方法に関わる情報を発信していきます。出典など根拠となるところは示しますが、理解が間違っ…
運営しているクリエイター

#養生

四季の養生(春)

私は、春はもちろん好きなんですが、冬から春へ変わるタイミングが 一番身体的には変化を感じるので、しっかり養生をしておきたい季節です。 春の3か月は、発陳というそうです。万物が芽吹くときです。人も動き出します。生じてくるものを殺さないことが大切とあります。これに逆らうと、肝を傷つけ、夏に冷えの病になりやすく、夏に生を長じることができないそうです。心身ともにのびやかに過ごすことが大事です。 春養生のポイントは2つ。 ①「風邪」を防ぐ。 春一番と言いますか、春の風に気を付ける。

「漢方」とは何か

 ある漢方薬局の漢方講座の初級を受け始めた。「養生」という考え方に惹かれたからだ。「治療」という考え方は、人の身体に正常を想定し、悪くなり異常な働きをしている部分を改善し、正常に機能する身体に戻そうという発想と言えると思うが、「養生」は、人の身体のプロトタイプを想定せず、その人その人にとっての身体と環境との最適解を見つけ出そうとする発想と感じた。その身体が現在病んでいる身体であっても、老いた身体であっても、その人にとっての最適解を導きだす発想。それは、アントノフスキーの「健康