見出し画像

ふるさと納税どうしましたか?

皆さん、こんにちは。

今日は「ふるさと納税」についてお話ししたいと思います。
ふるさと納税は、小さな選択が地域社会に大きな影響を与える、
よく考えられた興味深い制度ですよね。

今がまさに駆け込みどきで、
直近で納税された方もいらっしゃるのではないでしょうか?

実は、僕もこの制度を利用し始めて数年が経ちます。

今年は2か所の自治体へ納税しました。

1か所目は鳥取県鳥取市です。

納税した証明として、なんとNFTがもらえるふるさと納税があり、
大変興味深く感じたため納税させていただきました。

こちらが実際のNFTです


もう1か所は毎月1品を3ヶ月間、
美味しい海の幸が配達される田原市へ納税しました!

早速うなぎをいただきましたが、とっても上品で美味しかったです!!


ふるさと納税はただのショッピングとは違い、
寄付が地域の活性化につながり、
それぞれのまちづくりに貢献できます。

だからこそ、どの自治体のどんなプロジェクトに投資するか、
じっくりと考えることも重要なことだと思います。

エシカルなプロジェクトや、
伝統文化を守る取り組みに寄付をすると、
自分もその一部に携われたような気がしますよね。

これってただ何も考えず納税するよりかは、
よっぽど意義深いのではないでしょうか?


もちろん、ふるさと納税にはさまざまな意見があります。

制度自体に対する批判や、
運用の透明性について疑問を持つ声も聞こえます。
これらの意見も真摯に受け止めつつ、どのように自分なりにこの制度を活用していくか、常に考える必要があります。


皆さんはふるさと納税についてどう思いますか?

あなたのふるさとや気になる地域はありますか?

お気に入りの特産品や応援したいプロジェクトがありましたら、
ぜひシェアしてほしいです!

皆さんのふるさと納税体験も、ぜひ聞かせてくださいね。

僕らの小さなアクションが、大きな変化を生むかもしれません。

それでは、また!

この記事が参加している募集

#イチオシのふるさと納税

681件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?