見出し画像

【9月治療系基礎セミナーレポート】

こんにちは、治療系基礎セミナーを主催しています藤井敦志です。


9月の治療系基礎セミナーでは、城東整骨院院長の山岡洋介先生をお招きし、足関節について学びを深めました。

画像5


山岡先生は足の研究を10年以上研鑽し、独自に商品(歩行ケア)を開発。
アサヒ飲料クラブチャレンジャーズのトレーナーとして活躍した経験をお持ちの先生です。


セミナーでは今まで学んできた知見から足から全身と局所をみる検査法と、その場で姿勢や歩行が瞬時に変化するテーピング、
短時間で足底やふくらはぎの痛みや、制限まで変化する手技を伝授していただきました。

画像3


この度セミナーにご参加いただいた先生方から、沢山の喜びの声を頂戴しましたので、こちらで紹介させて頂きます。


兵庫県加古川市 ひさき鍼灸整骨院 久木崇広先生
複雑な足関節に対して、非常にわかりやすく教えていただき、頭の中にすっと入ってありがたかったです。
足のトラブルをくりかえす患者様が多いので、その治療と予防法を同時に学ぶことができて、内容が濃く、勉強になりました。
今回のことを足がかりに、より足について学ぶ意欲がわきました。
ありがとうございました。

画像1


奈良県 はぎの台整骨院 松本一郎先生
長年、研鑽された技術を余すことなく、丁寧に砕いて教えてくださりありがとうございました。特に遭遇する可能性の高い症例に即効性のある方法だったのがありがたかったです。
実際の現場での使用例、方法のメリットおよびデメリットも事前に教えてくださる心遣いが素敵でした。今後とも学ばせて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。

画像2


他にも沢山の先生より喜びの声を頂戴しておりますが、ここでは割愛させて頂きます。


この度山岡先生より教わった内容を実践してみたところ、
「朝起きた時の踵の痛みがなくなった」
「テーピングを貼ったとたんに歩くときの痛みがほとんどなくなった」

と、沢山の患者さんより喜びの声を頂戴しています。


この度の学びをこれからの臨床で活かしていきたいと思います。

画像4


山岡先生、この度は貴重な講義をしていただきありがとうございました。


治療系基礎セミナーでは
・今まで治療のことを学んでこなかった
・治療のことを何から勉強したらいいか分からない
・修業時代にマッサージしか学んだことがない


とお悩みだった先生が、治療の技術を学び始めたことによって、リピート率を改善し、院の経営を安定させています。


もし、同じようなお悩みがあるようでしたら治療系基礎セミナーの内容がきっとお役に立てると考えています。


興味のある方は下記コメント欄から、
「治療系基礎セミナーに参加したい」と、直接メッセージをいただけますと幸いです。


「治療系基礎ってどんなことを学んでいるんだろう?」と、メッセージをいただければ、すぐに対応させて頂きます。
ぜひ、一緒に治療の基礎を学びましょう。

LINE公式アカウント
https://line.me/R/ti/p/%40096fqfwp


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?