見出し画像

月見バーガーを食べる

どうも、筆者ふでものです。

今回は秋の風物詩、月見バーガーを買ってきました!
マックの中でも1番好きなメニューで毎年楽しみにしているのですが、もうこの季節なんですね。秋の訪れを感じます。

ということで今回買ってきたのはコチラ🍔

めちゃくちゃ豪華✨
月とうさぎが描かれたパッケージが可愛い!

本当は新発売の牛すき月見も買う予定だったんですが、メニュー表に「辛味が苦手な方はご注意ください」という注意書きがあってチキってしまった...スマソ

辛味が苦手な筆者、撃沈

ではでは、早速食べていきましょう!


1 月見バーガー

まずはオーソドックスなこちら。
「月見」のフォントが月にかかる雲のようでオシャレですね🌙

こんなの

では、待ちきれないので早速開けてみましょう!

お、今年も変わらず美味しそう!
バンズからはみ出るベーコンが食欲をかき立てます。

味の方ですが、安定の美味しさ。
パテとベーコンが入っていることで、肉肉しさが増して食べごたえがあります。
ベーコンは燻製されているのか、香りがいいですね。
肉厚の卵も相まって、とっても美味しいです。

特に好きなのが、月見バーガー特有のソース。
オーロラソースでもなければタルタルソースでもない、謎のソース。これなんなんでしょうね?
筆者はこのソースが好きで、家で再現しようと過去何度も挑戦しているのですが、未だにこれだ!というものに出会えていません。


2 チーズ月見

続いてはチーズ月見。
こちらはピンクのパッケージですね。

チーズがバンズから溶け出していますね。
ではいただきましょう。

味の方ですが、月見バーガーにチーズが加わることによって、まろやかさが出ています。
チーズがどの具材ともマッチしていて、月見バーガー単体で食べたときよりも美味しさが増しています。

筆者は毎年月見バーガーよりチーズ月見を食べています。皆さんはどっち派ですか?


3 チキンマックナゲット 柚子胡椒マヨソース

お次はこちら。チキンナゲットです。
チキンナゲットにも期間限定ソースがあるようで、恥ずかしながら初めて知りました笑

柚子胡椒マヨソース味、一体どんな感じなんでしょう?
レギュラーメニューのバーベキューとマスタードしか知らないので、想像がつきません。

ん、なにこれ?と開けた瞬間思わず口に出してしまいました笑
柚子というより黄緑マヨネーズ。
ですが匂いはしっかり柚子胡椒です。

ではいただいてみましょう。
お、しっかり柚子胡椒の味がします。胡椒のピリ辛さの中に柚子の爽やかさがしっかり主張してきます。おいしいです!

...あれ、結構辛い。
わーピリピリする!辛い!牛すき月見を避けて安心していたが、まさかこんな刺客がいたとは...

調べてみたら、こちらも注意書きが。
調査ミス😇

筆者は柿の種で口が腫れたことがあるほどのザコ舌というだけなので、普通に辛い食べ物を楽しめる方は美味しくいただけると思います😋(多分)


4 月見マックシェイク 長野県産シャインマスカット

しょっぱいものが続いたので、このあたりで甘いものを。
普段飲まないので、楽しみです🥤

フタを開けてみるとこんな感じ。
うーん、よく分からないですね笑

持ち上げてみるとこんな感じ。トロッとした質感ですね。
なんかマツイ棒みたい笑

味の方ですが、とっても美味しいです!
飲み始めはシャインマスカットが強く香るのですが、後味はバニラアイス。これぞマックシェイクという感じです。
アイスだと溶けることを心配してしまいますが、これだと安心して楽しめますね。


5 マックポテト

写真撮る前に少し食べちゃった(´>∀<`)ゝ

最後は月見と関係ないですが、この方に登場していただきましょう🍟

やはり安定の美味しさ。マックのポテトって無性に食べたくなるときがあるんですよね。ポテトの細さと塩加減が絶妙で美味しい。
このポテトなら無限にいけるんじゃね?って思いながら食べてます。まあ無理なんですけど。



完食!ごちそうさまでした😋
今年の月見バーガーも美味しかったです。
月見バーガーを食べてると幸せな気持ちになれます🍔
あともう1回くらい食べようかな~

ということで今回はここまで!
また次回お会いしましょう👋




おまけ:マックポテトのキッチンタイマー

マック関連の記事ということで1つご紹介。
筆者のお気に入り、マックポテトのキッチンタイマー!

数年前にマック×Niko and…のコラボ福袋が発売されたのですが、その中のグッズです。
めちゃくちゃ可愛い!

これ、タイマー音がポテトが揚がった時に鳴るあの音なんですよ。
noteで動画が貼れないのが悔しい...

一般的なタイマーって音が結構大きいと思うんですけど、これは小さめにあの可愛い音が鳴るので、タイマーが鳴るのが楽しみになります。

以上おまけでした🍟



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?