見出し画像

6日目

在宅時間が増えて、映画を見る量が増えました。

みる映画、結構偏ってましていろんなものを広くは見ないんで同じ映画を何回か見る事多いんですが、サムネの画像の「ヒート」を20年ぶりぐらいにもっかい見ました。思うところがまあまああったので感想を箇条書きにします。ネタもないしこれをブログにしようと思います。

(映画ヒートのネタバレが多々含まれるので是非映画を見てから下を読んでくれると嬉しい。いい映画なので。)





・長い。むちゃくちゃ長い。さっそくdisから入るようで申し訳ないが、長い。

・アルパチーノがカッコよすぎる。というかこっちの方が悪役に見えるんだよね。眼光が鋭すぎる。

・ザ・アウトローとか、ダークナイトの銀行強盗シーンってこの映画をオマージュというか参考にしてるところ多い気がするね。今見ると。

・ていうかレザボア・ドッグスもそうだけど俺は銀行強盗が出てくる映画が好きな率かなり高い。スーツで鉄砲うちまくる映画だいたい好きだからな、銀行強盗って比較的スーツな事多いしそういうことなんだろう。

・デニーロの弟分が車と車での取引の時にぶっぱなしてた狙撃銃、今年の電動ガン福袋で出たんだけどあまりにもデカくて重いのでヤフオクへ流してしまってました。あのシーン見るとかっこよくて、手元に置いておいても良かったかなと若干後悔。

これですね、まじでデカかった。日本の住宅事情を考慮してないサイズ。

画像1

・ダニー・トレホみたいな人が出てるなと思ったらダニー・トレホやん

・女絡みのシーンが長くて無駄みたいな話があって、たしかにこの映画が長い理由はそこなんだけど、お互い最終的にああなったのは女の影響なわけじゃないですか。だからあれはそれなりに描写はしとかなきゃいけないところだとは思うんですよね。じゃないと二人ともプロフェッショナルすぎて、ミスらないし間違わないよね。このテーマは最近見た映画なら、ボーダーラインソルジャーズデイにも通ずるんだけどさ。

画像2

これも面白いので是非。メキシコには絶対に行きたくなくなること請け合い。

・背景を合成してるであろうシーンが割とわかりやすいというか、違和感出てた。でもこれは当時の映画としてはしゃあないところもあるよなと思う。

こんなところです。おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?